• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

550 ブルー ルマンのブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

身延山 久遠寺 涅槃の旅 ❗️

身延山 久遠寺 涅槃の旅 ❗️昨年に続き、今年も彼岸に、久遠寺参りに行きました。
枝垂れ桜が、数日前に開花した事は、チェック済みです。首都高、中央高速、中部自動車道の道のりで、片道170キロです
およそ、2時間半で無事到着しました、途中渋滞も無く、スムーズでした😊
本堂へのお参りの後、枝垂れ桜を鑑賞しました。








ウーン🧐4分から5分咲きか?
昨年より、多くの方々が境内には居られました。
その後、ロープウェイで山頂に有る、奥之院へと向かいました。標高1153mに有りますので、
700M余りを7分で昇ります。

奥之院は、別世界でしたよ😊






そこには、日蓮聖人が、お手植えされた4本の杉の木、樹齢400年の天然記念物が有りました。
見た事が無い、杉でした。
何かの使いの様に感じ、拝みました。
皆さんも是非、お参り下さい🤲

帰りは、20キロの渋滞に会い、3時間で無事、
帰還しました、マラネロ 君!ご苦労😳
本日、350キロ走行でした。

Posted at 2023/03/20 21:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月19日 イイね!

イタリア🇮🇪車 祭り!

イタリア🇮🇪車 祭り!久々に、大黒PAを目指し、首都高に目黒線から
入ると、後ろから、ROSSOのフェラーリ365BBが、私を右手から抜いて行きました😨
すかさず、左車線から右手の車3台をパスして
前に入りました!走りを観察🧐
浜崎橋JCを飛ばし気味に入り、気が付くと、
どうやら、レインボーブリッジ方面に行くらしいので、左車線に入ると、右車線から、パスされましたので、レインボーブリッジの後半に、左車線より、又前に出て、湾岸線への右コーナーは、
3速のハーフスロットルで侵入し、引き離しました。そこから、渋滞に巻き込まれて😅
その中で、左手を上げて挨拶🤝をお互いにかわしました。
やっぱり、ストレートは、マラネロ の方が速い様です。🤭
やがて、大黒PAに到着し、何時もの方々と話しをしていると、来ました!



その方が!知り合いの方々の知り合いだったらしく、お話しを聞きました!
トミタクさんでメンテをされた事が有るとの事、
365BBのマフラーは、左右3本の計6本でした。
凄く細い😅何か、リヤーのテールゲートは、ダクトを塞ぎ、作り直したそうです。
512と比較して、ホイールベースが短くて、コンパクトに見えました。

周りを見ると👀ランチヤインテグラーレだらけです。10台とか居ましたかね!
ヒルクライムに参加されている、イジリ倒された
車とノーマルを維持した車と2通りに分かれる
様です。



中でも、群馬33ナンバーのこの黄色に、惹かれました、ワンオーナーだそうで、確か94年式の
限定車だそうです。大田市のハンユウ自動車で
ショールームに飾って有ったのを、惚れ込み購入されたそうです。
お話しを聞くと、やはり、電気系のパーツの部品の供給がヤバイそうです。
マラネロ も同じですねー
但し、外装のエアロ等は、本物より、型取りした
極めてオリジナルの物が今でも、手に入るそうです。
但し、サイドのスポイラーは、アウト👎との事、電気部品は、プジョーと同じだったり、
何とかなっているとの事でした。
やっぱり、情熱を持った方でした。
女性のオーナーさんも居たり、面白そうな集まりでした。
マラネロ では、考えられませんね🤭正直、羨ましかったです。
そんな、寂しさを感じ、帰路に着きました。
でも、BBとのバトル?オタクならインテグラーレのオーナーとの歓談!
大黒PA BRAVO ! でした👍
Posted at 2023/03/19 18:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月11日 イイね!

マラネロ 共喰い 穴子丼

マラネロ 共喰い 穴子丼最近、マラネロ で出掛けてませんねー🥹
昨日は、春の様な20度を上回るお天気でした!

そうだ、久し振りに、海ホタルに行き、手軽なランチを食べようと思い、マラネロ で出発しましたよ😊

いざ、海ホタルに到着すると、駐車場は満車で長蛇の列、ヤバイ、マラネロ がオーバーヒートをしてしまうとビビリ、木更津の金田迄行き高速を降りました😮‍💨

となると、1年半前に行った、あの店に行く事にしました。



そうです、やまよ です。




やっぱり、東京湾の鰻?穴子は、美味い😋

帰りに、マラネロ を見たら、何か穴子みたいに見えました🧐、ヤバイ、共喰いではないか!

マラネロ が、鰻、穴子みたいに思いましたよ!
皆さんも、たまには、マラネロ の天丼を食べて下さいね😊😊😊

走行は、往復95kmでした!
Posted at 2023/03/11 18:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

マラネロ で大黒PAへ

マラネロ で大黒PAへ本日は、久々にマラネロ で大黒PAに向かいました。朝、外気温は、3〜4度といった所、寒い🥶です。5速2500回転では、水温80度、油温70度😨冷えすぎなんで、4速にシフトダウンして、3500回転辺りをキープ、各10度アップしました。5.6速での巡行するならば、場合によっては、ダンボールとかで、調整した方が良いかもです。
さて、いつもの方々に、お会いし、お話しをしている中に、991GT3で数年前から、FSWを走られている、T氏と話し込みました。



このGT3は.6000キロ走行の4-5年落ちを手に入れてから、フジを2回程走られ、1分54秒台
がベストとの事😅3台目のPDK GT3との事で
今までに、かなりの回数のスポーツ走行をされている様子!タイヤ🛞ミシュランのカップ2.ブレーキパット、ローターは、ノーマルとの事。
アッシの997GT3と同じスペックでノーマルにこだわっています。
盛り上がったのは、カップ2に付いてです、2人共、熱が入らないと、他のタイヤより、グリップしない事、熱たまり、空気圧が0.3-0.4上がり、
冷間時の2.0と2.5とかにすると、サイドが柔らかくてヘロヘロ🥴になり、そこまで落とさない方が良いねーこれが、共通の意見でした。
20インチは、選択肢が無いと嘆いていました。
お互い、シビアなタイヤで走ります!
大黒PA詣りより、家のガレージにて、久々に、マラネロ のエンジンオイルの量を調べました。



見にくいですが、ドライサンプなので、完全に
油温が、80度とかで、停止事、10分後に測りました。丁度.LOWレベルでしたので、1L補充しました。



昨年の5月に、エレメントも交換し、12L入れた、MOTUL6100です。およそ、1800キロで
約0.5-1Lの消費でした。後1500キロ走ったら
交換する予定です。
因みに、このオイル、20Lの🪣缶で、2万円程のコスパに優れた、各社アプルーブのものです。

マラネロ 、1ヶ月振りの、ウォーミングアップ、
80kの走行でした。
次回は、車庫でお休みの予定です。
やっぱり、ポルシェかな?😊
Posted at 2023/02/05 18:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月01日 イイね!

本年、初本庄サーキット詣り!

本年、初本庄サーキット詣り!昨年の11月末のトライアル以来、本日は、3月並みの気温の予報だったので、少し🤏走ってみたくなり、本庄サーキットに行きました。
途中、関越自動車道を降りると、過激なRX7と一緒になり、嫌だと思い、コンビニで時間を調整し、サーキットに到着しました。



アッ😨居るでは無いか!ヤバイと思いましたよ🫣
2時から、走ると、後ろに並んでいるでは無いか!誰か助けてくれ 状態です。
待機中に、私は車から降りて、すみません、久々の走行なので、1周目で抜いて下さいとお願いしました。😅
15分間、ひたすら、走りましたよ!
相手は、何故か来ない?

何時もと同じ、47秒台を連発し、まずまずでした😊休憩を30分はさみ、再度アタックしましたが、空気圧の調整をしなかった、つまり、高すぎるのか?それよりも、0.5秒落ちのまま、終えました。



その後、お話しをして、この7は、筑波58秒との事ですが、本日はサスのセッティングの為との事でした。
だから、速くなかったのです!

因みに、ブレーキパッドは、エンドレスのサーキットも走れるタイプ、キャリパーは、鍛造のエンドレス、タイヤは、052の18インチの30でした。色々と教えて頂き有難う御座いました。






因みに、ロールゲージ、フロアは鉄板むき出しでした。
やっぱり、本物は、迫力が違うね!
又教えて下さいよ、宜しくお願い致します🤲


Posted at 2023/02/01 19:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@タケラッタ
ワンコの左眼が、白いので心配ですが、
老犬ですかねー」
何シテル?   05/25 21:37
550 ブルー ルマンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アドバンdbV552は大当りタイヤだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:32:27
AGIO competizione TRB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:56:32
W220 シフトポジション検知不良 セレクターモジュール基板修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 16:46:43

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT3 (ポルシェ 911)
12年振りにサーキットを走りたくて、2010年に中古車のクラブスポーツを購入し、それ以来 ...
フェラーリ 550マラネロ フェラーリ 550マラネロ
フェラーリ 550マラネロに乗っています。 2004年から、足掛け14年、ルマン ブルー ...
ポルシェ 993 カレラ 993RS (ポルシェ 993 カレラ)
2012年4月に購入しました。ディーラーのミツワ物で、ファーストオーナーは、名古屋から始 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation