• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenの愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2020年8月30日

エンブレム作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンブレム作ってみました。
2
梱包用テープで仮止め。
サイズは良さそうですがシルバー単色だとデザインが分かりません。
3
ホビーカラーで色付け。
4
アオリに仮止め。
アオリは曲面ですね、しかもフックの位置がセンターじゃ無いですね。
5
フロントに仮止め。
やっぱりタイプRの様に凹部分が赤の方が良いです。
6
試しにホイールのセンターキャップの凹部分を赤にしてみたら随分格好良いです。
7
エンブレムの凹部分を赤にするのは面倒だけどセンターキャップが格好良くなったのでエンブレムも凹部分を赤にしてみました。
やっぱり格好良いです。(笑)
8
純正の上に取り付けて確認。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、フィルター交換 62,000km

難易度:

2024年5〜6月 備忘録

難易度:

色替え②

難易度:

色替え①

難易度: ★★

片側だけ…(´•ω•`; )。

難易度:

配線にカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月1日 13:12
初コメ失礼致します。

>フックの位置がセンターじゃない。
そうなんですよね。
自分もACTYのエンブレム横のHマーク外し、貼り替えしましたが、間違えてしまいました。

今、ズレたまま乗ってます。
コメントへの返答
2020年9月2日 7:34
おはようございます。

我が家のアクティだけズレてるのかと思いましたがズレてるのはアクティの仕様でしたか、安心しました。(笑)

コメント有難うございます。





プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター メインリレー取り外し(SSTも作成) https://minkara.carview.co.jp/userid/3271655/car/3066123/7832324/note.aspx
何シテル?   06/15 11:27
車は弄るより運転する方が好きでユーノスロードスターを購入するまでは車弄りと言えば洗車、エンジンオイル交換ぐらいで車もフルノーマル。 ロードスター購入後は必要に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
EUNOS ROADSTER 2019年10月13日のロードスター30周年ミーティングの ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ミニ耕運機を貰ったので運搬用に嫁が購入しました。 家庭菜園で使う肥料や道具の運搬で大活躍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation