• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年8月10日

走行距離合わせと水温計リニア化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
15インチから14インチに交換してから何時もの様に走っていても速度の表示が10キロ弱多いです。
タイヤの外径は少し大きいと思うので速度が同じなら表示は少なくなるはず・・・。
軽くなってタイヤ幅も狭くなったので今まで通りの感覚でアクセル踏むとスピードが出過ぎてるのかな?
2
車検で速度を測るので前回と同じマツダスピードのメーターで行く事に・・・。
ODメーターの距離を500km弱進める必要が有ります。
指針を抜きたくなかったので50km程手で進めて見ましたが車検に間に合いそうにないです。(笑)
ドリルを使える様に白い物を作って取り付け。
3
68.1km手前でトリップメーターをリセット。
4
最後の1kmは手で回して進めます。
5
距離合わせ完了。
昔から使ってる一番左側の釘を削った物をドリルで回すと物凄く振動が出てメーターが壊れそうだったので白い物を作りました。(笑)
ドリルのスピードをローで回すと30km/hでハイで回すと115km/hでした。
因みに手で一生懸命回すと90km/hぐらいが限界でした。(笑)
6
車検での測定結果(誤差)
15インチ +1.3km/h
14インチ +0.1km/h
車検後200km程走りましたがやっぱりマツダスピードのメーターは老眼な私には見え難いです。(笑)
7
メーターをドリルで回して速度を確認してみると両方共115km/hで差が無いです。
自作のメーターに戻そうと距離を進めましたがふと純正を使おうと思い立ち純正も距離合わせ。
流石に今回はいつも通り指針を抜いてODメーターのドラムを回して進めました。
8
水温計をリニア化するので取り外し。
9
ツェナーダイオード取り外し。
10
以前貰った抵抗が余ってるのでこれを取り付けます。
11
初めてリニア化した時はホッチキス針を使いました。
動きはホッチキス針でも抵抗でも同じでした。(笑)
12
取り付け。
13
余分なリード線を切り取。
14
元に戻してリニア化完了。
15
このままだと左から1/4ぐらいまでしか指針が動かないので車体に取り付け後に調整します。
16
8月16日追記
指針合わせの時に楽に抜けるように指針を抜いて軽く差し込んでおきます。
17
マツダスピードのメーターを取り外し。
18
メーターケーブルが差し込み易い様に◆の向きを合わせます。
19
コネクターを差し込んで次はケーブルと思っていたら勝手に入ってロックまでされてました。(笑)
取り付けたけど余りに暑いので指針合わせは休日の早朝に持ち越しです。
20
8月21日追記
自作の文字盤と同じ位置にしたいので6km程走行して停車。
21
真ん中より指針2本分ぐらい右に挿し直し。
長い下り坂をアクセルオフで走行すると丁度真ん中です。
思った位置になったので家に帰って正規の深さまで差し込み。
22
クリアカバー取り付け。
23
メーターフードとコラムカバーを取り付けて完了。
24
今まではエンジン始動するまでは指針は動かなかった気がしますがイグニッションONで現在の水温を指してます。
(昔の画像を確認するとイグニッションONで現在の水温を指してました)
25
CからH間の3/4を過ぎた辺りでファンが作動して真ん中より指針2本分ぐらい右でファンが停止。
自作の文字盤だと真ん中から6.5メモリ右でファンが作動、真ん中から2メモリ右でファンが停止。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターバルブ交換

難易度:

水温計取り付け

難易度:

追加メーター位置変更。

難易度: ★★

燃料計交換

難易度: ★★

水温計取付(大森メーターからの交換)Pivot GT GAUGE-60

難易度:

イノベートセンサー交換+α

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ど~だタワーバーが欲しい http://cvw.jp/b/3271655/47790161/
何シテル?   06/19 13:21
車は弄るより運転する方が好きでユーノスロードスターを購入するまでは車弄りと言えば洗車、エンジンオイル交換ぐらいで車もフルノーマル。 ロードスター購入後は必要に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
EUNOS ROADSTER 2019年10月13日のロードスター30周年ミーティングの ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ミニ耕運機を貰ったので運搬用に嫁が購入しました。 家庭菜園で使う肥料や道具の運搬で大活躍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation