• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー@185の愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2020年8月10日

電動 ドアミラー サイドミラー メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
動きがもたつくというか、重いと言うか。
頻繁に動く場所では無いし、
挙動がおかしい訳でもないので、
古い車ですし、モーター劣化やグリス劣化でしょうw
ミラーカバー交換ついでに…

ミラーから外したユニット部を
バラしてメンテナンスで改善したらラッキー的なw

まずミラー固定用の台座(白)を外す。
センターのビス以外は、
ボールジョイントになって止まっているだけですが、
樹脂なんで負荷かけ過ぎ無い様に外すw
ネジ切りしてある部分からも、
ギャリギャリ言いながら抜くでもww
2
開閉用のモーター×1、角度調整用のモーター×2
のハーネスを外しておき、

(写真は角度調整用のモーター用)
モーターに直接端子を、差し込むタイプです。
車種によっては、モーター直に配線してあり
ケーブルが出ていて、その先でカプラーなどで
接続されている物もありますが。
3
ハーネス外し台座から取り外した、
ギアボックス内にはモーター2個、ギア2個
(上下用、左右用)
シーリングはされておらず。

仕組みは簡単でモーターが回まり
小さいピニオンギアで、大きなギアをゆっくり回し、
ギア内穴の切り欠きで先程のボールジョイントを
回すと、ジョイントが刺さってるロッドの、
ネジ切りを登ったり降りたりするので
結果角度が変わると。

どの車も基本一緒デスね。

古く酸化したグリスや埃を洗浄して、
新たにグリスアップ。
4
開閉側のギアボックスは、
カバーを外すとモーターが見え、
モーター室とギア室が分かれていたので、
更に内部の蓋も外します。

コチラは防塵防水の為か、シーリングされてました。
何故コチラだけ?
角度調整より、開閉の方がトルクが必要な為、
埃混入や、浸水によるグリス不具合を防ぐため?w
理由は不明w

コチラの中身も大体他車と一緒。
横回転を縦回転にし更に横回転に。
スペースの問題で小さい動力でギア比等で、
トルクを稼ぐ感じですね。

開閉機構の軸も抜き、
全てのギア等洗浄&グリスアップ。
5
ついでにモーターも洗浄しておきます。

パーツクリーナーとコンタクトスプレー
※この方法は、比較的メンテを頻繁的に行う場合は、
良いですが、今回の様に長期的にそのまま使用する場合には向かないかも知れないのでwww

全て逆手順で元に戻して、組み込み。
動きがスムーズになったのでまぁラッキーw
モーターのへたりがあるので、
出来ればモーター交換したい所デスが、
ユニットの、Assy交換が早いデスねw

※写真は角度調整用のモーター

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

案の定箱が動くので留めます

難易度:

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

オルタネーター交換企画②

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】 http://cvw.jp/b/3271937/45187951/
何シテル?   06/12 06:36
ほっしーです。 趣味に感けて車弄りが疎かに… 簡単な事からコツコツやって行ければと思い、 備忘録み兼ねて登録してみました?? 同車種の情報交換・共有していけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ソニックスタート購入&取付ガイド!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:20:51
電話サポート&かんたん配線値下げのお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:20:26
キーレス連動ミラー格納キットカプラーONハーネス発売!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:19:51

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
遊び心は、とまらない。 プレミアムサーフもでたよ。 クルマが未来にになっていく。 TOY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation