• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー@185の愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2020年9月30日

純正フォグランプ 用 HID バラスト固定 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブラケットの防錆も終わり、
予定に無かった劣化部材加工、
バラストの防水処理を経て、
本来の目的である再レイアウトへ移行。
2
何となく収める場所を決めたので、
バラストとイグナイターを固定する為、
取付土台を作成。

あーでも無い、こーでも無い。
イロイロ考え悩んでたのですが、
それをやっていると、また作業時間ばかり
取ってしまい進まないので、
思いつきでチャッチャと進めていきますw

H100×L120のT=2アルミ板を切り出し、
バラストは固定ビスM3なので下穴φ2.3程。
3
バラスト側のM3タップを切ったら、
イグナイターは固定穴等無いので、
今回はケーブルクリップ的な物を使って、
ハーネス根元を固定。
固定穴径はよくわからんので、
ざっと測ってφ4.6程にw
4
そんな板を2枚作成したら、
ブラケットに固定する方法を…
この作業に移る前の、サビの呪縛もあって
ブラケット自体には穴を開けたく無いw

仕方なく別板で挟み込んで留める事に。
5
固定用の板はH20×L100のT=2を。
本当はアルミだと撓むので、
T=3以上は欲しかったのですが、手持ちが無く。

思いつきの作業の為、
材料は全て手持ちで済ませたいだけデス。

固定ビスはM4と決め、
切り出した板にφ4.5そこにM4ボルトを通して、
ブラケット取付箇所に厚みがあるので調整用に、
6角スペーサーを締め込みスタッド的な。
挟み込む箇所にもクッション材を貼り付けて…
6
配線の取り回しやレイアウト調整をしたら、
こんな感じになりました…

バラスト固定用の板裏にも、クッション材。
7
トータルで仮組みしてみたら、
なんか大袈裟に…何だコレ…。

もっとスマートに済ませたかったけど、
見えない場所ですし…
今まではカプラーもぷらぁ〜んとしてたのを、
固定できる様になったし…

現状だと、車体覗き込むと、
バラスト関連が見える側に配置しておりますが、
泥跳ね等避ける為、内側に設置も考えたけど、
何かあった時に覗いてユニット類が、
すぐ見えるのが良いのかなと。
また、ブラケット固定が左右にずれない様に、
バラスト固定板裏にアングルか何かで
固定と補強を兼ねて。
8
裏の固定もテキトーデス。
簡単にはなったけど、目的の設置は出来たので、
とりま良しとして…

時間見て、作り直すかもw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIYでATF交換

難易度:

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

Paint the fog lamp yellow

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】 http://cvw.jp/b/3271937/45187951/
何シテル?   06/12 06:36
ほっしーです。 趣味に感けて車弄りが疎かに… 簡単な事からコツコツやって行ければと思い、 備忘録み兼ねて登録してみました?? 同車種の情報交換・共有していけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ソニックスタート購入&取付ガイド!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:20:51
電話サポート&かんたん配線値下げのお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:20:26
キーレス連動ミラー格納キットカプラーONハーネス発売!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:19:51

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
遊び心は、とまらない。 プレミアムサーフもでたよ。 クルマが未来にになっていく。 TOY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation