• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー@185の愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2021年3月5日

超親水コート サイドの窓を、親水コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
親水タイプのガラス用コート剤。
親水にしたい時は、油膜取りでゴシゴシして
終了していたのですが、直ぐに油膜やら何やらで
微妙な撥水が出てしまい逆に汚く、
水分の着き方で見難くなるので…。
2
試しに親水タイプのコート剤を施工し、
親水状態を保てればと。

レビュー見ると、
親水しない、ムラになる、効果ない。等、
かなりの不評。

それでも自分で試してみないと、
実際のところ分からないので…。

コート剤
専用のスポンジ
取説
3
施工方法は一般的な、

汚れを落とす為洗車。
元々撥水系のコートをしているので、
しっかりガラス用の油膜・水アカ落としで磨いて。

写真の様な落とし残しが無くなるまで…

(わかり難い時は、磨いた面を拭き取ったり、
濡れたクロスで撫でて確認すれば、
磨き残しが良く分かる。)
4
付属のスポンジに液を染み込ませ、
一筆書きな感じで塗り伸ばして…。

施工した時の感想から、
コート剤の量は、気持ち多いカナ?位が
良さそゲ。少なすぎると、塗り残しが出たり、
多すぎると硬化後にムラになったり。
塗ったばかりでコート剤がヒタヒタになった面を、
塗り直す分には、乾燥後の塗りムラやスジ等の
影響は無さそうデス。
(親水状態や耐久性に違いが出るかは不明。)
但し、塗ってちょっと経ったり乾き始めてる所を、
気になるなーっと触ったり塗り直したり、
と言うのはNG。
ムラになると言うか、
写真の様な見るも無惨な状態となる…。

この辺りが商品レビューにある、
施工が難しい等と言われてる部分なのかな。

取説通りに行っていれば、特に問題となる部分は
なかったデス。
5
試しにムラムラにしたガラスは、
同じ手順で再施工。
やらなきゃ良かった。
ケドやらないと分からないデスし。

施工後はしっかり日光に当て乾燥・硬化。
6
水がかかった状態は、親水している様子。
水滴が残らない。と言うか、
水が膜を張り残る感じ。
疎水でも無く膜を張り続ける的な。
親水にならない様なレビューも見ましたが、
しっかり親水でした。
7
3W後。
内、雨天は2日程。
洗車は隔週。

…。
……。
………。

水拭き後の様子デスが、
落ちてきちる。特に縁側から。
水をかけた直後は親水デスが、
落ちてきている部分は、水の引きが早く、
親水状態をキープ出来ず。

約6ヶ月耐久が、どの様な指標か分からないので、
完全に落ちるまでトカ、残る場所はトカ。

初施工なので方法に問題がある可能性も。
と言うことにしておきます。

まだ暫く使う量は残っているので、
重ねてコーティングやらなんやら、
色々試しては見るつもりデスが。

効果が短いのであれば
水アカ落とした状態のみでも良いかな。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

エーモンリレー交換

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】 http://cvw.jp/b/3271937/45187951/
何シテル?   06/12 06:36
ほっしーです。 趣味に感けて車弄りが疎かに… 簡単な事からコツコツやって行ければと思い、 備忘録み兼ねて登録してみました?? 同車種の情報交換・共有していけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ソニックスタート購入&取付ガイド!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:20:51
電話サポート&かんたん配線値下げのお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:20:26
キーレス連動ミラー格納キットカプラーONハーネス発売!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:19:51

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
遊び心は、とまらない。 プレミアムサーフもでたよ。 クルマが未来にになっていく。 TOY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation