• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smykynhの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2022年3月12日

スリップオンマフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ずっとマフラーを交換したいと思っていました所、ヤフオクで中古のお値打ち品を入手する事ができました。
Realizeのチタンスリップオンマフラーです。
2
丁度お天気も良いので早速取り付けします。
今回もみんカラの先輩方のお知恵を拝借。
サイドカバーとグラブバーを外した後、リヤカウルを外します。
3
マフラーの取り付けボルトを外し、フロントピースとの接合部にあるマフラーバンドを緩めます。その後、マフラーを左右に揺すりながら引き抜きます。
マフラーが取れるとこんなにサッパリするんですね。
4
取り外した純正マフラーの先端(?)部。
かなり錆び付いていました。マフラー交換に踏み切って良かった…
5
マフラーバンドも錆び付いてボロボロでした。ついでに交換しようと思って、新しいのを買っておいて良かったです。。。
6
フロントピース部に新しいジョイントガスケットを取り付けます。
純正はお高いので、今回はKITACOのガスケット(JPH-5)を使いました。
7
エキパイをフロントピース部に差し込み、マフラーバンドで仮止めします。
その後、サイレンサー部をエキパイに差し込んで位置調整します。
調整できたらボルトを増し締めして、スプリングを取り付けます。
8
パーツクリーナーでマフラー全体を拭いた後、リヤカウルやグラブバー、サイドカウルを取り付けて完成です。
素人作業ながら、個人的には大変満足な出来上がりになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

サイレンサーのオーバーホール

難易度:

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット スラッシュガード塗装取り付け

難易度: ★★

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月13日 2:11
初めましてこんにちはです。
自分もヤフオクでまったく同じの仕入れて使ってます
すごく良い音しますよね?
コメントへの返答
2022年3月13日 11:30
ナメ猫さん、初めまして。
仰る通り、とても良い音がしますね!
取り付けた後少し走らせたのですが、純正の籠った音とは違った爽快な排気音が最高でした。
トルクも上がったような感じもして、変えて良かったと心底思いました。

これからバイク乗りには良いシーズンですよね。
ナメ猫さんも運転お気をつけて。

プロフィール

「とうとう70,000km到達しました!」
何シテル?   08/29 21:35
バイク、オープンカー大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー不明(中古) ビキニカウル 汎用φ180 シルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 21:51:53
ビキニカウル取り付け&ビビリ防止対策😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 21:51:21
ラジエタークーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 16:29:25

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
息子が新しいバイクを買ったので、そのまま譲って貰いました。バイクライフ再開です! 見事な ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
毎日楽しく乗ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation