• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよし☆の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2015年1月26日

リフトアップトレイ 照明 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夜間は暗いんすよ ココ‼︎

なので、照明つけちゃいます♩
2
まずはリフトアップトレイの両脇のテーブル サイド パネルを外します

クリップを2つ外し、車両後方にカバーを引き抜きます
結構固めですが、クリップ穴よりも先に指を掛ければいけます
ただカバーの内部は、鉄板のエッジなどで怪我しやすいかも

軍手などの保護具をお勧めします
ワタクシの車内作業は、基本素手ですが(笑
3
養生テープでマーキングっす

せっかく照明つけるのに、USBやシガソケの蓋で隠れちゃ意味ないし
4
ドア オープニング シールを一部外し、ドライバ ロア カバーを外します

全てクリップなので、引くだけです

右側にはETCやアイストなどがあるので、10くらいコネクターがありまつ

左側には、空調関係のホースとコネクターが1つあります

裏側にスペースがあることも確認しときます
5
外したドライバ ロア カバーを、室内に持ち込んで埋め込み方を妄想しやす♩

デカイ養生テープがUSBとHDMIの蓋位置で、小さい方がシガソケの蓋位置っす
6
オデの内装に穴を開けちゃいます

やっぱキンチョーしちゃうかも

エスティマ時代は何発も開けましたが(⌒-⌒; )
7
ついに開けちまった、、、

小さいキリから少しずつ大きくしました

今回はエーモンさんのロックマウントは使いません

なので、3ミリっす

ロックマウントって、内装から突出しちゃうんだもん
8
画像は裏側ですが、金属用のキリだからかバリが出てます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンバイザーの垂れ下がり

難易度:

2列目スライドドア窓にスモークフィルム(透過率15%)貼り付け

難易度: ★★

運転席ドリンクホルダーのアンビエント(途中)

難易度:

ドアラインイルミネーション交換

難易度:

シートバックポケット取り付け

難易度:

ドラレコの台座作り+α

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ歴13年! http://cvw.jp/b/327290/44459743/
何シテル?   10/08 17:17
お小遣いの範囲内でコツコツとイジッています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生初ホンダです MOP インターナビ + リンクアップフリー + ETC マルチビ ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
MOP 安心パッケージ ナビ装着用スペシャルパッケージ DOP インターナビ バ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
かみさんのメインカーです
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
3.5G FF 【MOP】 ・ホワイトパールクリスタルシャイン ・ETC ・ワイドビュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation