
お好み焼きを作ろうと
豚肉を解凍してたら
小麦粉が足りないかなと思って
カレーに変更。
いつものカレーでもよかったんだけど
冒険してみたくなってレシピ探してみました🍛
クミンがあればぐっと味も良くなるようなので
お店へ突撃
近くにスーパーがあると便利ですね♪
自転車でビューン🚴♀️
ところがクミンなるものは置いてませんでした(泣。
なんだよ〜
まぁなくても良いみたいなので今度買い物行ったついでに買っておこう
まずはえのき
細かくカットしておきます
玉ねぎ、ニンジン
豚肉に塩胡椒パラパラ
まず肉を焼いて
焼いたらいったん取り出してえのきを焼く。
玉ねぎ、にんじんはすりおろす。
玉ねぎは最後まできれいにすりおろせなかったから
すりおろせなかったものはみじん切りにしました。
焼いたえのきと一緒に炒める。
味見して甘くなってればいいらしいが、これ失敗したかも
ニンジンの匂いが強く甘いのか分からん(汗。
もともとバカ舌だしね
もうカンでいくしかないわ
甘いと信じて水700ml
肉を戻して塩コショウして30分ほど煮こむ。
ハチミツがあれば入れる。
なければ砂糖小さじ1
私は持ってないので砂糖入れました。
ルーを入れる。
ルーは半分使ってます。
カレーの色になってきた❤️
よく混ぜたらバター20g投入。
子どもは美味しいって言ってくれるかな〜
普通のカレーの方がいいって言いそう
さらに煮込んで完成。
私はドロっとしたカレーが好みなので
こっちの作り方の方が合ってるかな
美味しければの話だけど。。。
仕上げに焼きナスを添えて食卓へ
ほとんど味見してないのでみんなの反応が気になるが
果たして味の評価は。。。
いつもの方がいいという答えが返ってきました😭
いつも作るカレーよりも倍以上の時間をかけて作って惨敗
我が家の激ウマカレーは普通のカレーに決定。
クミンも買わない
〜bowっと♪〜
ブログ一覧 |
グルメ/料理 | グルメ/料理
Posted at
2021/10/28 21:01:47