
先日、尾道の商店街にある金物店に
行った時のお話。
店主に
包丁を研ぎに出したら波紋が消えたけど、何とかなりますか?
って写真を見せて経緯を話した。
買ったところで包丁を研いでもらったら波紋が消えてて
仕方ないことなのかなと思ってたけど、
次の日、やっぱり気になるので波紋が消えたから何とかして下さいと
連絡とると、ウチでは出来ないので、ご自身で包丁を作った職人さんに
直接連絡して下さいとピシッと断られた。
ってことを話したら
それはおかしいからもう一度買ったところで相談してみたらどう?
って言うのでその日の夕方、包丁を持って行くと
やっぱり同じ説明されて何もしてくれなかった。
次の日、そのことを店主に電話して
そちらで波紋を出すことができるのか聞いたら
包丁を見てみないとなんとも言えないと言うので見てもらった。
研ぎ♪
包丁を見るなり、ちょっと研いでもいいって聞くので
これ以上研いだら消えるんじゃね?
と思いながらも「はい」と返事。
水をつけて小さな砥石で少し研ぐと…
あらら、不思議
薄くなった波紋がくっきりとまではいかないけど復活してるじゃありませんか😆
店主が研いでくれた包丁
包丁の造りにもよるけど
目の細かい石で研ぐと波紋が浮かび上がってくるみたいで
自分でやってみる?
と、砥石のかけらを分けてくれました。
これが砥石のかけら
元は普通の板の砥石だったのが長い間研いで薄くなってきたものを
割って使ってるようで沢山砥石が積まれてました。
早速自分でも研いでみます。
濡らして研ぐのが鉄則。
浮かび上がってきた
面白い
買った時のようにはならないけど、研ぎから帰ってきた時と比べると
全然波紋が分かる。
すごい‼️
やっぱりダマスカスがあると持った時の気分が違う
包丁が命を吹き返したようだ
裏はほとんど消えてる。
これを研いでいくと…
み、見えるぞ
表のようにハッキリとは出なかったけど浮かび上がりました
他所で買った包丁なのに親切に対応してもらい
砥石まで頂いてお金も受け取らなかった店主。
ホントにありがとうございます😭
次はここへ研ぎに出します。
それにしても、包丁を買ったショップは
いい包丁を取り扱ってるのだけど
アフターフォローが全然ダメでした。
自分の所で買った包丁を研ぎに出したとき「研ぐと波紋が消えますよ」
と、一言の説明もなく、消えたので何とかしてくださいと言うと
こちらから職人に連絡取る事はできないので
お客さん自身がこの包丁を作った職人さんに連絡してお願いしてください。
いやいやいや、波紋を消したのはそっちでしょ
ってここのショップは売るだけ売ってあとは知りませんって事ですか
職人に連絡できない理由を何か言ってたけど、そんな事
お客さんからしてみたら納得いかないですよね
長い付き合いになるかと思ったけど
二度といく事はないでしょう。
今度研ぎに出すときは尾道の金物屋さんにお願いすることにします。
〜bowっと♪〜
ブログ一覧 |
家族 | 暮らし/家族
Posted at
2025/05/30 12:36:33