• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bowっと♪のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

今月もよく走った♪

今月もよく走った♪今月の走行距離 550㌔


なかなかの好成績ではないでしょうか







今週はまだ天気も安定してそうだけど
梅雨に入ると思うように走れないからなぁ~


6月は400㌔は走れるといいな









                                    ~bowっと♪~
Posted at 2016/05/31 22:31:30 | コメント(0) | ロードバイク | 趣味
2016年05月30日 イイね!

鶏よりも速く ~ルコックジャージ~♪

鶏よりも速く ~ルコックジャージ~♪何週もお流れになった
ルコックのサイクルジャージでびゅ~

今朝も雨が降り今日も無理かな?
って思ってたら上がったので
路面の濡れが気になるとこではありますが
また来週にと延期ばかりもあれなんで走ってきました~🚲




レーパン(サイクルパンツ)ってお尻が痛くならないように
パッドが付いてて基本、ノーパンで直に履くのですよ。
初めて履くときは何だかお股がヘンな感じ(笑。





チョット天気のほうが心配ですが、鞆の浦まで走ってみたいと思います。


実は明日の「火曜サプライズ」って番組でウェンツと玉木宏が鞆の浦で
アポなしグルメ旅ってコーナーに出るんですよ。
それでどこに寄ったのか探ってみようと思ったわけでありますヨ




ところが1時間近く走り、鞆の浦に近づくころに小雨が降り出す。



小雨なので様子見てもよかったのですが、運動会の代休で家に留守番させてる
娘もいるので今日のところは大人しく帰って午後から娘の約束に付き合うことにしましょう





なんだなんだ
こっちに帰ってくるときには天気いいじゃん







さてさて、ジャージの着心地はと言いますと、
非常に良いデス。



まず、ジャージには後ろポケットがあるのでカメラを入れるのに
丁度いい
そして、自転車用のジャージだからなのか熱がよく逃げる気がする
僕は遠出する時バッグを背負って走るけど、いつもより背中の蒸れが気にならなかった。

そして、なんといってもカッコイイ


惚れ惚れする

道行く人が
多分30人くらいは振り返ったんじゃないでしょうか?



レーパンは収縮性がありピタッとしてペダリングするのが楽。








パッドの威力、ハンパない
全然お尻が痛くない。

今まで普通のハーフパンツで走ってたけど、実はお尻が強いのか
そんなに痛みを感じなかったけど、サドルに座った感じが全然違う。


ロードバイク乗り出した頃は
まさかピチピチジャージ着て走るなんて夢にも思わなかったのに
オレ、ロードマンしてる?






 

本日の走行距離 約41㌔。





しっかし、雨上がりって汚れるけぇイヤよ








これで良しっと♪✨







って、なんで今晩のご飯ってホットケーキなの?







と言いながらどら焼き風にしてみたり。。。










                                    ~bowっと♪~

Posted at 2016/05/30 20:44:40 | コメント(2) | ロードバイク | 暮らし/家族
2016年05月28日 イイね!

16年運動会♪

16年運動会♪娘の運動会に行ってきましたよ

小学校の運動会は今年で最後になります。
(秋には学区の運動会はありますが。。。)




思い返してみれば長男から数えてじつに16年間
1年も空くことなく運動会がありました。


毎年ですよ 毎年
まぁよく頑張りましたよ 親も(笑。



最後なのでしっかりと娘の頑張りを目に焼き付けます👀






応援合戦には団長を中心に各チーム精一杯応援して
会場を盛り上げます。

練習でも応援には力を入れてただけあって
迫力ある応援に選手も100%の力が出せそうです。




棒を使って樽を転がしていく競技。
樽の口のほうが広く、真っすぐ運ぶのが難しく
思わぬ方向に・・・

焦れば焦るほど。。。






100点 10点 1点のかご
玉入れで高得点を狙え!









どうやら青組は小さなことからコツコツ作戦(1点狙い)でいくようだ



ちなみに今回、2チームが100点のかごに入れましたー
これはなかなか出来るもんじゃないですよ
入れた二人の生徒は一躍ヒーローに v(≧∇≦)v イェェ~イ♪








しっかりと棒を握ってないと遠心力で振り落とされます
最後まで諦めるなよ






ソーラン節は力強く迫力満点
今年から法被も新調してカッコよくなってましたよ

どっこいしょ~どっこいしょ🎶

ソーラン ソーラン





6年生は徒競走ではなくリレーです。

バトンの渡し方が勝敗に大きく左右されます
ナイスキャッチ!
抜かされやしないかとヒヤヒヤしましたが、安心してください。
後ろには誰もいませんでしたよ



娘はこの運動会のために髪の毛を10㌢カットしました。

あとで切りすぎだと嫁さんからこってり怒られました(泣。
なぜ?





どんよりと曇り空。
午前の競技も無事終え、お楽しみのお弁当タイム🍙

前の晩から下ごしらえやらお弁当の準備は大変
中学の息子も午後から部活だからと来ることはないので嫁さんと娘との
3人で食べたお弁当。
空っぽになったお弁当箱を片付けながら
来年からは作らなくてもいいと思うとちょっと寂しいとポツリつぶやく嫁さん。


さぁ、エネルギー満タン
午後からの競技も頑張れよ ファイト!!






初のエイサー
島唄にのって太鼓が響きます。






紅組が強かった綱引き







6年生最後の組体操。

ここにきて最大の失態に気付く。
動画用のカメラ持ってくるの忘れたぁ~~~~(汗。


今までカメラと動画の二台体制で持ってきてたのに最後の最後に最大のミス


ゴメンよぉ~










実は家でも秘密の特訓をしてました


僕の熱血指導でおかげ?で一発成功

余談ですが、何年振りかに僕も倒立をしてみました
足が上がらないかとも思いましたが、意外とすんなり出来たことに
自分が一番おっかなビックリ

調子に乗って数回すると肩が痛くなりましたよ
やはり歳とってますね




さて、演技もそろそろクライマックスに向かっていきます

最大の見せ場


5段ピラミッド

6段もあった?



BGMにゆずの「栄光の架橋」が流れるともうダメです

立派に成長した娘に涙が溢れそうになります

やはり選曲は大事ですね
演技と曲が重なってこそグッと心に響くものがあります

しかし動画が・・・


(運動会の)後でそのことを娘に言ったらすごくショックを受けてました。
ホントにごめんよ


大成功の組体操に先生とハイタッチ


先生と生徒の信頼関係がしっかりと繫がってるからこそ
喜びもひときわ大きい







小学生最後の運動会
娘のチームは



優勝旗を大きく掲げ、「優勝したぞー」


















                                    ~bowっと♪~






Posted at 2016/05/29 00:17:31 | コメント(0) | 家族 | 暮らし/家族
2016年05月26日 イイね!

台風1号カモ~ン♪

台風1号カモ~ン♪沖縄ですることといえば
なんといっても海遊びは外せないでしょう

2月に沖縄旅行を申し込んで早いもので
あっという間に2か月切りました。



美ら海水族館、国際通り、アメリカンビレッジ、海水浴場など・・・
毎年毎年そんなに違わないのにやっぱり買ってしまった本。
これで何冊家にあるのだろうか(笑。



今年は離島でのカヤック・シュノーケルツアーを
予定してます。
カヤックはみんな初体験なのでワクワクしますね
ウミガメも見れたらいいな

妄想が膨らみすぎてはちきれそうです。


すでに予約も完了して、あとは旅行用の服を買ったりと
しなければなりません。
あれもこれもと買いすぎると沖縄でのお小遣いがなくなってしまうので
ここは慎重に選びたいところです




ただ一つ気になることがあるんですヨ。

それは台風。


今年はまだ台風発生がゼロ

それがどういうことかと言いますと・・・


      こちら
      ↓↓
  今年の台風は7~9月に集中発生の恐れ?




去年も台風で飛行機が欠航になり悔しい思いをしてる分
今年はどうしても行きたい。



このモヤモヤした不安を台風で吹き飛ばしておくれ







                                    ~bowっと♪~  
Posted at 2016/05/26 15:59:06 | コメント(0) | 沖縄旅行 | 暮らし/家族
2016年05月24日 イイね!

バリカン♪

バリカン♪先日ロードで内海町を走ったとき
偶然手に入れたバリカン


あれからずいぶんと経ちますが
ヒマな時間を使ってはコツコツと長年のサビを落とし、磨いてました。



かなり年季の入ったこちらのバリカン
さて、何年頃の物か気になりますよね


ちょっと気になったので調べてみました。

バリカンという言い方は日本だけの呼び名らしい。
正式名は英語でヘアクリッパー
最初に輸入されたものがフランスのバリカン・エ・マール社製だったことから、
この名が定着したという。

明治7年 両手式のバリカンを菱屋(ひしや)(現丸善)が輸入したのが最初
明治21年 これを参考に日本で片手式バリカンが発売。

その後、改良を重ねバネ式、電動バリカンへと進化していくのであった


ということは明治時代からあったということなのか
古い物と思ってたけど、ここまで古かったとはびっくりしました。


僕がお店へ修行してたときからすでに電動バリカンでしたし、使ったことはないけど
こういった手動バリカンしか知らない。





片手で刈るのは無理があると思ってたけど、やっぱり両手で刈ってたのね






当時、大変貴重だったバリカンも錆びたままではかわいそう





砂ケシ、さび落としを使って磨きます。












見違えるようにキレイになりました。
油をさしたら、このまま現役復帰できそうです

記念となる第一号の丸刈りは誰がなる?









                                    ~bowっと♪~ 
Posted at 2016/05/24 20:33:50 | コメント(1) | お店 | 暮らし/家族

プロフィール

「初パエリアに鯛を添えて♪ http://cvw.jp/b/327888/38134708/
何シテル?   06/28 23:08
猫2匹、カメ、アカラハイモリ、魚に囲まれ暮らしてます。 趣味のロードバイクや家族、ペット、料理など 中心に気ままに書いてます。 自営業のため、主夫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 345 6 7
8 9 1011 1213 14
1516 1718 1920 21
22 23 2425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ベランピング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 19:55:41
四川ロード♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 17:40:36
ハンドル調節♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/03 17:48:18

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
2016年11月3日購入。 憧れのLOOK 765 105完成車 ブレーキ、クランク ア ...
その他 自転車 その他 自転車
2014年12月19日。 譲り受けたロードバイク いつかは行きたいサイクリストの聖地 「 ...
スズキ その他 スズキ その他
ナニが気に入ってるかって? 赤い色 ハンドルはわざと写してないけど あるよ 当たり前か。
その他 その他 その他 その他
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation