• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosiro 4460の"4460yosiro" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2023年7月5日

HSP強化イグニッションコイル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
メーターエラー表示無いけど、一気筒死んでる、走り出すと何とも無くなるので、この際、HSP強化イグニッションコイル取り付けました
2
4年間、中華製イグニッションコイル
見た感じ何とも無いけどー、壊れてる😰
プラグホールは、4年間、オイル滲みも異常無し、一安心😋
フラグホールのオイル滲み対策は、コイルを外して、フラグホール周りをゴム用の少量のパテを付けると、フラグホールはオイル滲みが出なくなります😋
3
何処が強化イグニッションコイルなのか分からんけど、中華製と比べて、HSP強化イグニッションコイルは重たいです😋

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンストール・クランク角センサーコネクタ交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

コントロールロッドブッシュ交換

難易度:

クーラント&サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月6日 20:15
これか純正かで迷ってるのでどれくらい変化があったのか教えてください
コメントへの返答
2023年7月7日 1:28
こんばんは、山道行って無いので、何ともですけど、確かに普通のコイルでは無いですね、あれだけ最近悪かった、燃費が上がって、市内で、リッター7普通に行きますし、信号が無い直線バイパス、リッター14.5燃費が良いです
今回、オイル普通の部分合成5-40のオイルで、パワーもあるコイル見たいですね
実際に普通のコイルと比べて重たいんです
燃費が良いと言う事は、パワーアップしてると言えます
因みに、プラグは交換してません、4万km
走っているプラグです、、、間に合わなかったので😥
2023年7月7日 10:36
純正と比べると安いのでちょっと不安でした
あとは耐久性ですね
コメントへの返答
2023年7月7日 11:49
こんにちは、このコイルは、純国産品で、購入して、もし品質保証されているコイルなんです、もし品質で不具合が有れば直ぐに交換出来ます、HSPショップの名前があるコイルなんですけど、名前が無い、コイル工場、本来のコイルメーカーが有ります
どれも同じコイルなんです
僕は、コイルのヘッドが寂しいから、ショップの記載して居るコイルを購入したんです、僕のZ33のVQ35DE エンジンは、
161000kmなので、オイルも良いオイルでは無いし、プラグも4万kmと交換してません、燃費とパワーは、カタログ異常の数値なので、凄く良いと思います、
コイルは、電子部品なので、この値段ならば、壊れても損は無いと判断出来ます

僕は、購入したら悪い物は悪いと言うけど
このコイルは、良いです
カインズオイルは、一ヵ月試したですけど、瞬間ならば、良いけどー、持続が出来ないんです、化学100%オイルの方が遥かに良いです

プロフィール

「@ホリポタ さん、首都圏、す凄い😰」
何シテル?   06/21 23:21
Z33が大好きで、自分のクルマは自身で修理するって事が、クルマの調子の見分け方だと思う 分からない事があると、検索して仕上げて、時には大失敗しますけどー(^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左内側ドライブシャフトブーツ交換 ※3回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:36:53
WAKOS セーフティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:26:57
PIONEER / carrozzeria TS-T730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:09:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 4460yosiro (日産 フェアレディZ)
自分の作ったZ33に仕上げるのが、楽しいですね、プロの方が手を加えたクルマよりも自分のク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation