• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロの"ワークちゃん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2017年2月5日

噂のアルミテープチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マイチェン後の86や、レクサスの一部車種に装備されているアルミテープチューンを真似してみました。
何でも、ステアリングコラム下に貼り付けるだけで、ステアリングの接地感の向上、ロードインフォメーションの向上などが期待出来るそうです。まぁ私の様に鈍感な人では分からないかも知れませんが、やるだけやってみましたw
2
ビス6本を外せば、コラム下のカバーが外れてきます。シンプルな作りは、こういう時に有難いです♪
3
キーシリンダーも外して、完全に取り出します。

長年の埃が歴史を物語ります・・・。(汗)
4
使用するアルミテープは、もう何年も前に購入したものです。粘着性と通電性に問題が無ければ、使う上で問題ないでしょう。
5
カバーの大きさに合わせて、適当な大きさに切り出しまして・・・、
6
この様な形にしてみました。電気は鋭角部から放電する性質があるようなので、ギザギザの部分も取り入れてみました。
7
キレイに洗ったコラムカバーの内側に貼り付けました。車に装着してしまったら、全く見えませんので、今後誰にも気付かれない事でしょう・・・(寂)
8
キーシリンダーを取り付けて、元に戻して完成です。さて、気になるインプレッションですが・・・。

一番ハッキリ「おっ!?」と思えた事は、ハンドルが軽くなったように感じた事です。装着後車庫入れ時の切り返しでそう感じたので、間違いないと思いますが、その理屈は全く説明出来ません。静電気が溜まるような走行もしていないですし。
メーカーの言うステアリングの接地感の向上、ロードインフォメーションの向上などは殆ど分かりませんでしたね~(^^;
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

後付けサンバイザー交換 / ペルシード スライドバイザースクリーン SZ-15 ...

難易度:

リアワイパーのアクセサリー取り付け

難易度:

ドリンクホルダー改良

難易度:

ライトニングケーブル変更

難易度:

ミニカー作成…

難易度:

スマホホルダーの加工取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一昨日ですが、150000キロ達成しました✨買ってから73000キロ近く走りました🎶」
何シテル?   06/19 15:59
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BANDO / バンドー化学 パワーリッジ タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:53:34
OSHIKAWA F6Aツインカムガスケットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:52:40
[マツダ ポーターキャブ] マフラー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 10:57:29

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation