• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロの"マークさん" [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2012年10月23日

ドリブンギア交換と修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
この真ん中にあるものが、ドリブンギアに繋がるメーターケーブルです。ミッション内部の回転軸から駆動を拾い、メーターパネルの裏まで延びています。自転車のメーターと同じ要領ですね。とてもアナログな仕掛けですが、単純なだけ壊れにくいというメリットもあります。・・・ですが、今回はここに問題が生じてしまいました(汗
2
まず、ケーブルを外します。そうするとこのように『し』の字に曲がったアタッチメント(?)があるので、それも外します。ここまでは普通のレンチではさんで回せば、簡単に取れます。但し、メーターケーブルの芯が出てこないように注意が必要です。引っ張ってはいけません!メーター側が抜けてしまいます・・・。
3
ここまで来たら、12ミリのレンチでナットを1つ外します。そのナットはドリブン本体を横から押さえるように留まっているプレートを留めています。よって、ナットを外せばプレートが「ポロッ!」と取れます。あとは本体を手で引っ張り出せば抜けてきます。あらかじめギアオイルを抜いておかないと、ここから溢れてきます。オイルを入れるドレンが、この穴よりも高い所に位置していますからねー。
4
左は今回新品を買って取り付けたドリブンギア、右はそれまで使っていたギアです。よく見てみると、左は『35』、右は『32』と刻印があります。歯数だと思います。直径はパッと見ただけではあまり変わらないようですが、こうして並べてみると、やはり違って見えます。
5
こうしてみれば、歴然です。歯数が3枚も違えばこのように差が出るんですねー。ですが、これほど大きさに違いがあるのに、ドリブンギアはミッション側にすんなり入ってしまい、尚且つ動いてしまったのですから、余計に混乱しました・・・。
6
ミッション内部を覗いた所です。中に見えるスパイラル状のギアがドライブギアです。この歯車とドリブンギアの歯車が噛み合って、駆動する仕組みですが、どうもこのギアがずれているように見えました。「歯が噛み合っていないのでは?」と思えたのです。そこで中指を突っ込んでギアを押してみると、なんと前後にスライドするではありませんか!でも、Cリングの溝やスプラインなどは無く、「どうやって固定されていたんだ?」と悩んでしまいました。
結果的には、このドライブギアにくっ付いている(?)ピンを、シャフトに嵌めて留めるという単純なものでした・・・。
7
プロペラシャフトを手で回し、何度も中の軸が回ることを確認しつつ、元に戻していきます。アタッチメント、メーターケーブルを元に戻し、ギアオイルを入れて、いよいよ動作確認です!車に乗り込みエンジン始動。リフトで車を持ち上げ、いよいよギアを入れると・・・
8
「よっしゃー!!」と、無事にメーターが動いてくれました。シフトアップ、ダウン、リバースも問題なく動き、ホッと一安心と言った所です。嬉しくて、つい「キンコン!」と鳴らしてしまいました(^^;
今日までスピード表記以外に、オドメーターも止まったままでしたので、漸く慣らし運転に入れます!・・・とは言え、今までもちゃんと3000回転をキープして走っていましたがねー。残りは500キロ位だと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

jzxレリーズシリンダー

難易度:

フロントタイヤ&ホイール交換

難易度: ★★

jzx レリーズシリンダープッシュ式

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

jzxレリーズシリンダー

難易度:

31年目24ヶ月定期点検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation