• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keisuke6mtの"ホンダ シビックハッチバック FK7 後期 6MT" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年8月20日

MUGEN/無限 SPORTS STEERING WHEEL その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ホンダ純正のステアリングのままでもスッキリしたデザインで良いのですが、MUGEN/無限の方が高級感があり、デザインが気に入ったので、こちらの商品を購入し取り付けしました😄
2
作業開始です。
作業自体は諸先輩方の投稿に詳しく記載されていますので、端折ります。

バッテリーのマイナス端子を外し、ステアリング周りを養生。今回は、エアバック誤作動などのリスクがあるため、取り外し作業まで時間を空けます。
3
T型トルクスビットソケット(呼び T30)とラチェットレンチを使用し、トルクスネジ2箇所を取り外します。
4
ホーンの平型端子1箇所とエアバックのカプラー2箇所は、ロックを解除して取り外します。
5
エアバックのカプラーは白い部分を左右均等に引張る必要があり、とても取り外し辛かったです…
ラジオペンチ等を使用しました。
6
今回の作業は、センターボルトの取り外しが最大の難所でした😇

スパークプラグ交換時に使用したスライドヘッドハンドルとエクステンション、今回購入したショートヘキサゴンソケットを連結し半時計回りに全力で回しましたが、びくともしません…
7
BLITZトルクレンチを使用し、何とかセンターボルトの取り外しに成功しました😄
8
一旦、取り外しましたが、ステアリングを取り外すため、仮止めします。
9
ステアリングを両手で持って、左右に揺すりながら取り外しました。
10
…ここで肝心の画像がありませんが、ステアリングを取り外す際に油性マジックペンを使用しセンター出しのためのマーキングをしておきました。

その2に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

シビック(FL)センターコンソールリアカバー取付方法(st944)

難易度:

ラゲッジランプ交換

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

エアバックカバーの交換

難易度:

前後ワイパーラバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スポーツカーが好きで、MT車に乗り続けています。 車好きの皆様と素敵なカーライフを共有したいと思いますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初回ディーラー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 13:45:58
納品☆ SurLuster公式オンラインショップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 14:47:48
シビックFK7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:06:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024年6月22日に納車しました。 FK7後期型から念願のFK8後期型、チャンピオン ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビックハッチバック FK7 後期 6MT (ホンダ シビック (ハッチバック))
2020年7月18日、シビック納車しました^ ^ 私が社会人になって初めて購入したインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation