• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマ@自転車男の愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2009年11月10日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンジンチェックランプが点灯しDラーにて点検していただくことに。
画像は自己診断機能がついたコマンダーです。
2
左側が故障したので交換するために見積もりを作っていただきました。
工賃込み3万7千円。
3
純正は高いので代打のBOSCHさん
『ボッシュBOSCHユニバーサル汎用4芯O2センサー■15733(LS602)』
4
取り外しは22ミリのメガネレンチでしましょう。
コネクタを外せばメガネレンチは入りますよ(遮熱板を外さなくてもいけそうです・・・)
もちろんKURE556スプレーを沢山かけておきましょう。

必死だったので画像はありません(;・∀・)
5
外したO2センサーは潔く配線を切ってBOSCHと配線接続しましょう。
画像はBOSCH付属の配線接続具を純正コネクタに繋げたものです。
6
純正コネクタに続きBOSCH側の配線加工です
7
配線の繋ぎは

  純正   BOSCH
  青  →  黒
  白  → グレー
 黒2本 → 白2本
8
BOSCHをエキマニに取り付けてコネクタをつないで祈るようにエンジンをかけましょうw
排気モレに気をつけましょう。

自分は純正コネクタとBOSCHはハンダでつなげました。
画像は純正とBOSCHとの比較です

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパー

難易度:

MR-S クイックシフター製作

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

イグニッションコイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

燃料ポンプ、燃圧レギュレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月15日 3:08
こちらもボッシュにしたいです。
配線の色は説明書に
載ってたんですか?
コメントへの返答
2009年11月15日 20:44
配線の色は載っていますが何種類か載っています。自分はみんカラですでに交換された方の整備手帳を参考につなぎましたw
P-FC付いていたら交換前後で比較が出来そうですね~
2009年11月19日 3:43
あ..
わたし 3.7諭吉で ディーラーで交換しました。
自分で出来るのなら 次回警告灯が点いたら
やってみよっと
...
コメントへの返答
2009年11月19日 23:15
自分でやるなら基本保証がないので気をつけてください。
正直うまくいくか不安でいっぱいでしたw

プロフィール

「2/23は見学に行っても大丈夫かなぁ?」
何シテル?   12/22 00:45
はじめまして皆さん。 見た目と実年齢をよく誤解されますがアラサーですw 仕事の都合で香川~横浜~大阪を経て東京に住んでます。 関東のみなさんよろしく( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ANYO TV 全国ツアー開催!!!!!!・・か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 10:36:23
(´・ω・`)4月からの生息地は?(`・ω・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/24 05:31:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
2014年12月20日に購入。 まずは慣れないと。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【自転車男のMR-Sの特徴】 ・14年式の前期型 ・↑だけど前側は後期仕様 ・色はシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation