• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとも.の"ウェイクさん" [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2020年12月14日

乾燥待ちを利用して色塗りした結果

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアワイパーキャップの乾燥待ち時間にこの前塗ったキャリパーの塗料でブレーキローターの立ち上がり部分とリヤのブレーキドラムも塗っちまいました。

単なる暇潰しってことです。
2
コレ何だかわかりますか?

土木の仕事をしてる方は分かると思いますが、湧水処理に使う吸着マット、あるいは吸い出し防止マットといいます。

繊維を固めた物といいますか、まぁまぁ固めのスポンジみたいなやつでこれがペーパーの役目になるんですよ。

これで塗る前の下準備をします。

因みに我が家のメダカのビオトープのろ過装置にも使ってます。
3
こんな感じでゴシゴシ。
からのキレイキレイ。
4
遠くから見ればキレイに見えますがムラがヤバいっす!
5
ドラムも同様、ゴシゴシしてからの塗り塗り。
6
外したついでにホイールの裏もキレイに。

ダイハツ車って結構ブレーキダスト凄いですよね?
7
フロントは決して近くで見ないでください(笑)
8
ドラムはキレイに塗れました。

塗るの楽しい〜!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェイク ブレーキ鳴き止め☆

難易度:

歯の救出!?

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

お手軽!ブーストアップ

難易度:

ナンバー交換

難易度:

ダウンサス 交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月14日 18:27
めっちゃ綺麗に塗れてますよ♪自分もリヤのドラムカバー付けるか悩んでる最中でした(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2020年12月14日 18:35
beko1973さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ドラムは元々ザラザラしてるので、そこそこ綺麗に塗れますよ。
フロントはガン見禁止レベルですが。
ぜひぜひ塗っちゃってください。
2020年12月14日 21:56
やつぱゴールドいいですね😍
色味が各メーカー違うけど
虎太郎さんのいい感じ➰💚
レッド検討してたけど…
心が揺らぎました➰➰🤣🤣🤣

めちゃ参考になります✌️
コメントへの返答
2020年12月14日 22:03
コメントありがとうございます。
赤もそれなりに似合うと思いますよ。
正直私も赤かゴールドで迷ってたので。
皆さんのを参考に自分なりのクルマイジりを楽しんでくださいませ。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3281821/45430527/
何シテル?   09/03 14:58
最近は放置気味??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ウェイクさん (ダイハツ ウェイク)
ウェイクさん、最高で〜す❗️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation