• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たびあんの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ブレーキパッド&ローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先日ディーラーに車検をお願いしました。車検に出す前からブレーキパッドの残量が少ない事は分かっていたのでディクセルのパッド&ローターは購入済みで自らの交換作業を予定していました。
2
車検後に車両を引き取る際、「リヤのブレーキパッド残量が1mm程度しか無いです」との指摘をされましたが、大体の残量は把握していたので想定内。
3
実際に外したリヤのパッドで一番残量が少ない部分。
4
新品との比較だとこんな感じ。ここまで使えば十分かなと。
5
これはフロントパッドの比較。もう少しなら行けそうな感じでしたが、作業を一度で終わらせたかったので同時に交換。パッドは最初から回転方向に対する面取りがしてあるので事前作業無し。
6
リヤのローターの摩耗はこの様な状態で、そこそこ段付き摩耗しています。厚みをノギスで計測してもディクセルの新品との比較で1mm程度の摩耗。ローター研磨もアリかも知れませんが、作業工賃やその後の使用出来る長さを考えれば交換がベターかと思います。
7
新品ローターは耐熱塗料で塗装されているが走行で自然に剥がれると説明書きがあったので、これまた事前作業無し。リヤのローターはハブベアリング一体なので締め付けトルクも結構大きく、作業には注意とチカラが必要です。もちろん最終的にはトルクレンチを使って管理しています。
8
フロントローター装着状態の画像。脱脂だけはしっかりしてそのままでOK。無事四輪終わらせました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ブレーキパッド周り整備

難易度: ★★★

これはいかん

難易度: ★★★

エンジンオイル交換と  エンジンオイル添加剤

難易度:

ナビにフード取り付け

難易度:

ボンネットにスポイラー取り付け(空気流れを整流してフロントガラスを飛石・虫など ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カングー スタビライザーブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282413/car/3026664/7782139/note.aspx
何シテル?   05/04 21:32
たびあんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ手組み&組み換え(168,649km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 11:18:27
続クラッチジャダー動画(リコール作業、マウント交換後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 08:14:28
自作 フラット化ボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 16:48:39

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ルノー カングーに乗っています。 登録後3ヶ月、走行1000㎞のほぼ新車の様な車輌を中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation