• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kisi_tomoの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2021年12月19日

足回りの異音について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2021年11月の事ですが…
最近、走行中に特に段差や凸凹があるわけでもない普通の道路を走行しているだけなのにリアの足回り辺りから「キコキコ」と音が鳴っているのが気になっていました。
2
2014年にビルシュタインのショックアブソーバーに交換した時に、ブッシュ類は一式交換しましたが、気づけばもう7年経っています。

下に潜って、その時未交換のスタビリンクやスタビなどゴム・ラバー系の部品を見てもヒビ割れの様な直ぐに判る様な異常はなく…
3
とりあえず、この辺りのブッシュ系部品に「シリコンスプレー」と「ラバープロテクト」をスプレーしました。

すると、気になっていた「キコキコ」音が静かに…
4
eKクロススペースの点検の際にDで相談した所、可能性としてはビンゴですが、スタビのブッシュは劣化はしてもこの異音にはなりにくいとの事で「スタビリンク」交換が第一候補だそうです。

リアのスタビリンクは@5000円程度、工賃も入れてリア左右で2万程度位の感じです…

タイヤを外してジャッキアップしたら、スタビリンクは自分でも交換できそうですが、リアは17年間一度も交換していないので、固着していそうですね…

この寒い時期に屋外で自分で交換するのはキツイので、とりあえず保護スプレーで時間を稼ぎながら、春に冬タイヤ→夏タイヤに戻す時か、最悪1年後の車検まで引っ張って、同時に交換かな…と思いました。
5
ちなみにこちらはフロント。
スタビリンクは10年前に交換しています。
見た目は汚れてるものの、まだ大丈夫そうですが、保護スプレーしました。

水が掛かればすぐに流れ落ちそうですが、気休め程度にはなった様です。

直ちに影響はないのでこれで様子を見る事にし、次回スプレーする時は部分的にスプレーして部位を特定したいですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CLESEED ソーラーバッテリーチャージャー SC-170

難易度:

カーテシランプ変更(LED)

難易度:

フロントスタビリンク制作

難易度:

ライセンスランプ変更(LED)

難易度:

バニティーランプ変更(LED)

難易度:

ウェルカムランプ変更(LED)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして「きしとも」です。 三菱の2008年(H20年)式 V97W パジェロと 2020年(R2年)式 B35A eKクロススペースに乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車部品検索(モノタロウ) 
カテゴリ:ショップ
2020/12/09 08:47:32
 
小糸製作所 
カテゴリ:パーツ
2010/03/21 19:40:07
 
ダンロップ 
カテゴリ:パーツ
2009/11/01 12:18:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
縁あって4代目 パジェロ(2008年/平成20年式)を譲って頂く事になりました! レア ...
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
2020/10/10契約、12/19納車のeKクロススペース(2020年/令和2年式)で ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
【所有期間】2006/1/27~2024/4/23 3代目パジェロ(2004年/平成1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
【所有期間】2014/7/20~2020/12/19 ターボ 2トーン(レッド&ブラッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation