• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生涯学習☆の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2007年10月14日

キーレス&セキュリティ取り付け(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
コネクターは端子を外して、端子に直接半田付けしました。

各種配線は配線図集で確認した後、テスターで検証してから行ないました。
電気は目に見えないので、失敗すると大変ということを過去の経験から身に着けているのです(笑)

しかし、後ほど大失敗&泥沼にはまる事になるとは
このときは知る由もなく・・・
2
次に、ドアオープン時にセキュリティ発砲するように配線を行ないます。こちらも場所は内緒です♪
同じようにコネクターを探し出し、テスター当てから端子を引き抜いて半田付けです。

車両コネクターの端子はだいたいどちら側からか小さいマイナスドライバーを突っ込んで止めているツメを押し上げてあげれば引き抜けます。
3
元々、青色LED1個のスキャナ?みたいなもんが付属してるんですが、あまりにも安っぽい(スンマセン)んで、潔くぶった切り、市販の台座付きのものを購入してきました。

取り付け場所は、スターターボタンとドアミラースイッチの間の空いているスイッチスペースです。

外してみると表側はなんにもスイッチがないにもかかわらず、裏側にはコネクターが刺さってました。
『スイッチがない=どうせ関係ない』だろうということで
引っこ抜き、1号車のあまっていたスイッチベースを加工してLED取り付け完了!
4
後は仮だった配線をきちんとやり直し、本体、ボンネットオープンスイッチ以外の各種センサーを隠してめでたく作業完了です。

後はグチャグチャな車内をお片づけ♪
内張りも元に戻せば完成です!

そして作動確認!
運転席側がうまくいきません><
やっぱりロッド位置が決まってないようでしたので
後日作業しなおす事にして一旦終了しました。
5
運転席側ロッドは(1)で記載したように、きっちりと曲げなおしてあげればスムーズに動くようになりました!

しかし、別の問題が発生です・・・
イルミが点灯しません><
メーターパネル、ACパネル、オーディオ全てです。
ポジション、テール、ライセンスは点灯してるのでイルミ線の問題です。

というところまでは分かりましたが困り果てました。
なんせ、イルミ線は今回の作業ではイジってないんです。
心当たりなし・・・

冷静に配線図集と睨めっこして、一つ一つ当たっていきます。
コラムカバーを外し、ライトスイッチまで常時電源が来ている事を確認、そしてスイッチがポジション位置でも出力側コネクターに通電していることも確認。
スイッチではないようです。

内心焦りまくりな心を抑えつつ(笑)配線図で次の場所を探します。次はもうヒューズBOXです。
該当はテール用のヒューズ。
ここもIN側もOUT側もOKでした・・・

そして次のコネクターへ。配線図を見たところ、ステアリングポスト下の3つくらいが密集したうちの一つです。
ここで初めてOUTです。通電してません。
場所は特定できましたが、原因不明。

ヒューズBOXからコードはステアリングポストより上、メーター直下を通っている様子でまったくどこを巡っているのかわかりません。
もはや半ベソ状態です(笑)

『あぁ、もうダメだぁ~。。。ディーラー入庫か?』
と考えつつちょっと休憩です。
6
ここでふと一つ思い出した事がありました。
LEDを取り付けるためにスイッチスペースを空けるため外したスイッチベースには青いコネクタが刺さってました!

それを探し、ポジションONでテスター当てると・・・
なんと通電してるではありませんか!

そして、外したスイッチベースを外してみると、コネクタをはめると特定の配線が直結されるようになってました。
もしやこれかも!
とはやる心を抑えつつ、そのコネクタにはめてスイッチON!

イルミ全部点灯しました♪
よかったです><
ちょっと調子に乗ってましたが、
やっぱり電気はニガテですぅ~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(LINK 15W-70)

難易度:

2024年夏、車検。

難易度: ★★

エアクリボックス純正戻し

難易度:

アウターベンチュリーを大きくしてみました

難易度: ★★

キャンバー加工

難易度:

ボンネットを押さえるゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月8日 1:38
はじめまして。ケロッテといいます☆

私も社外キーレスを付けようと思って悪戦苦闘しています。
参考にさせていただいてます!

以前、イルミが点灯しない事件起きました。あわてました><。・。・
6番の通りでしたー。なに?あれ。とおもいつつもほおっておりますが。
コメントへの返答
2007年12月8日 5:28
ケロッテさんはじめまして!

キーレスはやはり便利です♪
取り付けは面倒でしたが、難しくはないと思うので頑張ってくださいね~

イルミ不点灯、ホント焦りました・・・
1号車の時にはあそこの場所はハードトップの熱線のスイッチだったので、その関係だと思い込み、まさかイルミじゃないだろうとシロウト判断で引っこ抜いたのがイケマセンでした><
2010年3月20日 23:35
こんばんは。

明日、天気がよければチャレンジします。
キーレス。

プリントアウトさせてもらいました。
ありがとうございます。

がんばります!!
コメントへの返答
2010年3月21日 5:23
屋根無さんはじめまして!

キーレス、取り付けは少々面倒ですが、
難しいコトは特にありませんでしたので、
がんばってくださいね!

こちらはお天気荒れ模様ですが・・・
晴れていることを、お祈りしておきます。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FUJITSUBO EXマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 06:53:47
ECUリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 23:18:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のロードスター。 今回はできる限りノーマルを保ちつつ綺麗に維持していくのが現在の ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
18,300kmでやってきました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
H28年式、約28,000kmでやってきました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ぼちぼちと。 ・デイトナ ウインドシールドRS(JA60) ・ホンダ純正 レッグシール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation