• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるぽよ2号の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年12月4日

ヘッドライト磨き(LOOXとLOOX DX併用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
当方のNBのヘッドライトは経年劣化もありすぐ黄ばんで透明度が落ちる
数年前にソフト99ラビングコンパウンドの通常品とメタリック用の二種類で徹底的に磨いた後は
数ヶ月ごとにクレのLOOXを吹き磨いて維持していた
今回は同じクレのLOOX DXを購入したのでその使用感レポがメイン

クレLOOXの前にドンキ等で扱いのあるプレクサスも使った事があるが
LOOXは使用感も効果もほとんど変わらずだった
より高性能を謳ったDXを試してみると
①まず泡の垂れが物凄く早い
プレクサスや旧来LOOXと同じ感覚だと流れ落ちの早さに慌てさせられる事になる
②液体の残りが多い
ほとんど数秒でムースが高粘度液体に変わってしまい液体の量が多く感じるので
拭き取りクロス等が液体でびしょ濡れになる感覚
③研磨剤少なめで化学成分多めな感じ
艶と透明度は深いが研磨力は弱めという感じ
黒いラバー状のモールについた時の白い残り跡は旧来LOOXより地味

というところでどちらにも得意不得意があると判断するに至ったので
一度LOOX DXだけで磨いたのを改めて旧来LOOXで磨き直し
更にLOOX DXで仕上げ磨きした
クリア度も艶の深みも単独では出ない質感に仕上がり大満足
もっともライト内側の微細なヒビの乱反射まで消せるわけではなく
ヘッドライト新品交換もいずれ時間の問題ではあるが

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バルブ交換

難易度:

ポチ付きサイドマーカーに替える

難易度:

忘備録 13万km目前 ヘッドライト交換

難易度:

車検落ちました。サイドウインカーレンズ

難易度:

右ヘッドライト交換

難易度:

ロッド リトラクタブルの交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ヒーターバルブ/バイパス路の取り回し微調整からの緊急手術(水漏れパッキン交換等) https://minkara.carview.co.jp/userid/3286947/car/2986646/8319866/note.aspx
何シテル?   08/03 16:58
えるぽよ2号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル+オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 14:55:51
エアコンフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:12:49
各部品交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 10:17:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation