• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月14日

1966年生産のバイク復活させるぞ!?

数年前から
ぼちぼちやっては休憩を繰り返していた
ブリヂストン型式TA-1の修復
今、エンジンの始動にこぎつけたのですが
混合燃料で
カチカチ山のタヌキかよ、というような状況


本来の分離給油ならば少しは改善できそうということで
分離給油〈ジェットルブだったかな?)の修復にとりかかり
エンジンから取り外して


分解しようとするが
半世紀以上動いていないためか、各部の動きが渋くなっている
油分を補った程度では、シリンダー内をピストンが動かない
仕方なく物理的力で何とかばらばらに


予備のパーツも無いので、仕方なく荒療治を実施
何んとか動くようになりました。

ついでにこのエンジンの特徴でもある
ロータリーディスクバルブもチェック


こんな構造になっています


このバイクは50年以上前に県内の方から今から譲って頂いたもので
当時保管場所が無くばらばらに分解して保管していたものを数年前から
組上げていたものです。
いろいろな場所が本来の性能ではないと思われるのですが
先日エンジンを始動した時には、学生時代に乗っていた時を思わせる
鋭いふき上がりで、わくわくしました。 

「ちかいうちに公道復帰させますよ」
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2025/01/29 15:33:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久々の勇姿
山猫 //さん

修理完了!&おはのも
LOHAS20さん

この違いの原因は?
maccom31さん

セルボ エンジン始動時に空調コント ...
いっちィーさん

スマートキーのリモコンが無い!
たつかずさん

Bimmercodeリトライ そし ...
ダンディパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジムニーja11平成7年型
一昨日車検これで2年
あしぐるまとして役立って
くれるでしょう
今回の経費
自賠責保険料 17540
重量税 8800
手数料     2200
部品代     1590
油脂消耗品等   少々」
何シテル?   07/11 07:57
マーシャです。 よろしくお願いします。 現在、趣味のバイクや車の整備ができるスペースを作成中 木工・金工・電気の細工をしながら 天気の良い日はドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IRC(バイク) GP-110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 19:31:23
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:25
cretさんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 20:59:51

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
ジムニーを3台乗り継いでいます。 板バネが楽しいです。
ポルシェ 914 Gelb (ポルシェ 914)
久しぶりの 左・マニュアル 体を慣らさないと・・・・ カルスト台地を1往復して記念撮影
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
年式は不明ですがインタークーラー付の物です 写真も無し 購入動機が、レーシングカートを運 ...
BMW R1150RS RS (BMW R1150RS)
高速を高速で走るには良いのですが どうも、黒白のパンダさんにすぐに後をつけられて 最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation