• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーシャ.のブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

改良? ひょっとすると

先月の車検明けに
散歩していると、
背中に違和感、
シートバックの凸凹が
背骨に刺激をする結果、
我慢ならなくなって
レカロにしようと、

しかし車検前までの、そのままでは
スライドを電動にしている関係で
ごつい
重い
前後スライド量が少ない
これらを改良したいなー。

その間、ノーマルシートでは我慢できないし
引っ張り出したのが RS-G
まずはこのシートのアダプターを
新たに制作することに
スライドはやはり電動



モーターは倉庫から探し出して





いろいろ試してみてしばらくの間これで
というものが出来たので
車体に取り付けシートを固定して

実際に走ってみて
調整をして
5㎝ばかり着座位置が下がったところで
暫くはこれで行きます。

Posted at 2022/11/05 09:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月20日 イイね!

いつもの様に

車検整備を終えて 
週末台風襲来
本日、車検前のチェックに
予備車検場にて
ブレーキ
スピードーター
ヘッドライト
排気ガス
そして下回りのチェックをしてもらいました
いつもの、co2が濃い目4%
エンジンオイルにじみ
マフラー排気漏れの指摘で
3520円

co2はボリウムをちょいと絞って2%台に
オイルにじみは検査当日再度掃除をしてもらう
マフラー排気漏れはがんガムで穴つぶし
とそれぞれ対処をして
書類と印紙
重量税 25200円
検査等  2100円
自賠責保険20100円
2年定期点検用点検整備記録簿用紙 コピー
今回の車検では部品交換等の出費はなくて

50920円
後は前日の午前と当日の午後のトータル1日分の日当
ガソリン代というとこですか。
これでまた2年間は公道を走れますし
914も晴れて50歳を迎えることができます。

今後の改善?手だて項目
挙げればきり無いのですが
シート
フロント、リアーのエプロン塗装
マフラーは早い時点でどうにかしたいです。




Posted at 2022/09/25 10:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月09日 イイね!

シート交換

腰痛持ちのマーシャ としては
必須のrecaro
初代のL(1978年に購入)に始まり
今のRMSまで
シートにはあまり問題を感じなかったが
シートアダプターは
不満があり
初代の物から
からシートの高さや強度、
左右位置に不満を感じ
購入したアダプターに手を加え
前後傾斜、左右オフセット、高さ
車体への取り付け等を改良

現在では全て自作


手動での前後スライドは


固定の難しさ、
スライドピッチが2cm程度という事もあり電動化
反面、少々ではないが重くなってしまった


外したついでに
2ショットを1枚
大きさの違いが・・・・
ホールドの違い以上にでかい


あと一つ、マフラー
アフターファイヤー対策として
手を加えてみました


100vの半自動溶接機では限界なのでしょうか?
改善はされたと思うのですが


そんなこんなの対策をして
散歩がてら試走に
台風の影響で空は泣き出しそう
ですがゆったり楽しむことが出来ました



Posted at 2022/09/19 14:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914 | 日記
2022年09月07日 イイね!

何回目??

又々やってきました
2年定期点検
1973年頃は二年だったので
2022ー1973=49
49年??
ちょっと計算が合わないけど
20回以上検査を受けたのでしょうか?
まあそれはそれとして
点検を始めるまえに
いつもの散歩経路を走って見ます



エンジンの始動性文句なし
走りも快調
しかし問題が、
エンジンのアフターファイヤー
何かしらの対策が必要

現状から交換を要する物
ドライビングシート
ステアリング

点検をする所
ブレーキ系
ステアリング系
サスペンション系
駆動系
電装/点火系 他
2年定期点検用点検整備記録簿を
見ながらすすめて行きます
(暑さと作業に集中して写真撮り忘れてます)



 
Posted at 2022/09/19 11:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914 | 日記
2022年08月23日 イイね!

暑さに負けてます

久しぶりに914ねた
5月以降お預け状態の914
久しぶりに
以前手にいれていた
極圧浸透スプレー使って見ました

効果は、不明
ここではベルハンマーではなくて
「naskaxub」??という物です
益々??


やっぱり
マイクロロンとか
今流行りのベルハンマー辺りが、
正解な戊でしょうか?!


『後日写真貼り付け』
Posted at 2022/08/24 10:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 914 | 日記

プロフィール

「MAZDA COLLEZIONE10tuki1 http://cvw.jp/b/328832/48711822/
何シテル?   10/14 19:10
マーシャです。 よろしくお願いします。 現在、趣味のバイクや車の整備ができるスペースを作成中 木工・金工・電気の細工をしながら 天気の良い日はドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライオン丸の百鬼夜行さんのアルファロメオ ジュリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 08:34:21
ミラーバーン💥🤩👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 17:35:24
IRC(バイク) GP-110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 19:31:23

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
ジムニーを3台乗り継いでいます。 板バネが楽しいです。
ポルシェ 914 Gelb (ポルシェ 914)
久しぶりの 左・マニュアル 体を慣らさないと・・・・ カルスト台地を1往復して記念撮影
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
年式は不明ですがインタークーラー付の物です 写真も無し 購入動機が、レーシングカートを運 ...
BMW R1150RS RS (BMW R1150RS)
高速を高速で走るには良いのですが どうも、黒白のパンダさんにすぐに後をつけられて 最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation