• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーシャ.のブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

昔の話

昔の話、今乗っている車が最も古い物は昭和48年、持っている最も古いバイクは昭和36年?と、そこまで古くはないのです。
以前乗っていた車のいろいろ、趣味のいろいろを紹介したwebページを作成していました。最近はとんと更新をしていませんが、時間があって、もし興味がりましたら見て評価していただけると。


http://www7a.biglobe.ne.jp/~Wai_emu/menu.htm

あくまでも趣味でやっているので、見られた方は決して真似などされませんように、
当方は一切責任を持てません。≪自己責任ですよ≫宜しいか。
Posted at 2014/12/15 20:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

始めました

ついに、開始
昨日からと思っていたのですが、天気が良かったので1日延ばしました。
最初に外したのがこれです


当初は、フロントが高い状態だったのであまり気にしていなかったのですが、、地球と接触した様子が多数見られます。


以前ヤフオクで手に入れたアメリカからの並行車の同じ部品と比べると、違いにびっくり、並行車のものは大陸を走っていたことからか、ヒットした部分は無し錆はこれ以上はというほど、


変形している部分を金槌で、


解りにくいですが、指で触って斜めから見て、なかなか、’73当時車体の防錆剤としてジーバード(?)というのはあって、この処理がしてあるため表面が凸凹になっている状態なのでへらで掻き落として再度挑戦


先の部品を外すと、車体側は、こんな状態です。


ステアリングギアーボックスもオイルにじみが気になりますが。


マスターシリンダ―が錆サビでちょっとかわいそうな状態です。スペアーがあるので交換も考えるかな?


横道にそれそうですが、今回始めたのは、ペダル関係のベアリング修理です。
以前から最も顕著だったのはブレーキペダルです、踏み込むと左右にぐらつく症状があった。それがしだいにぐらつきが大きくなって、調べてみるとクラッチペダルもぐらつきがある。これはいかんということで部品を注文、この部分を分解するならば、ついでにアクセルペダルもということで部品発注をしたのです。いずれの部品もPCに在庫がありました。小さな部品ですが、重要な部分です。
Posted at 2014/12/15 18:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MAZDA COLLEZIONE10tuki1 http://cvw.jp/b/328832/48711822/
何シテル?   10/14 19:10
マーシャです。 よろしくお願いします。 現在、趣味のバイクや車の整備ができるスペースを作成中 木工・金工・電気の細工をしながら 天気の良い日はドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 345 6
7 8 9 10111213
14 15 1617 18 1920
2122 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ミラーバーン💥🤩👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 17:35:24
IRC(バイク) GP-110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 19:31:23
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:25

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
ジムニーを3台乗り継いでいます。 板バネが楽しいです。
ポルシェ 914 Gelb (ポルシェ 914)
久しぶりの 左・マニュアル 体を慣らさないと・・・・ カルスト台地を1往復して記念撮影
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
年式は不明ですがインタークーラー付の物です 写真も無し 購入動機が、レーシングカートを運 ...
BMW R1150RS RS (BMW R1150RS)
高速を高速で走るには良いのですが どうも、黒白のパンダさんにすぐに後をつけられて 最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation