• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーシャ.のブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

素晴らしき職人

porscheつながりで以前より拝見している「ボディショップシラサキ」の社長ブログ、画像を交えて修理や塗装の様子を紹介されているのですが、これがまたすごのです。

今取り掛かっておられるのが914なんです。その作業の細かいこと丁寧さがパソコン画面からもうかがえるような気がします。(私だけかもしれませんが!?)全て見るとなると半日がかりになると思います。
興味のあられる方、時間があれば、こちら
http://bsshirasaki.blog118.fc2.com/blog-entry-1521.html

できることならば、自分の914もお願いしたい気持ちです。 

Posted at 2014/11/21 09:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

進んだようで、なかなか

今朝の作業に取り掛かる時には、センターでモーター1台を使って前後スライドをするつもりで進めていたのですが、実際にシートを外しモーターを収めてみると現状のシート高では収まらないことが判明、
シート高を高くすることはしない
モーター部分の改造も考えるが現実的でない




ということで、再度本来スライド用に作られたものを引っ張り出してはめてみる。すんなりとはいかないが大きな改造をしなくても入りそうということでスライド機構用のモーターが再浮上。仮止めしてみたところでは、固定金具の作成と、螺旋ギヤの先端を7cmカットすることで何とかなりそうです。


スライド用モーターもシートの前端下に何とか収まりそう



反対側のギヤ部分も収まりそうな感じ、前後にスライドしても干渉することもなさそうです。



横からの写真でも、何とかなりそうです。


反対の横



モーター部分とレールとのクリアランスもOK、固定金具を作成すれば何とかなりそうです。


チョト残念なのは、ドライビングシューズに履き替えた時の靴の置く場所がモーターに占拠されてしまったことです。まあ完成した暁に工夫すれば良いのでその時にしましょう。

そんなこんなで作業はなかなかです。そのうち出来上がるでしょう。焦らない焦らない
Posted at 2014/11/18 20:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

少し進みました

今日は、昨日考えたスライドレールを作成に必要な鋼材の買い出し、併せて必要なボルトと皿ネジワッシャーを購入。
基地に帰って手持ちの鋼材と併せて加工方を確認墨?を入れる
午後から実際にカットをしていきましたスライド部分の切り込みを手始めに


一つ一つ確認し作業を行うと時間がかかります、ということで今日の作業はここまででした。

レールはできたのでステイの取付け角度の確認をしているところ


シートを前後スライドさせるモーターを横から撮影したところ、914のそれも極限までシートの座面を低くした状態(シートと床とのスペースは指1本半、約2cmといったところ)に押し込むことができるのでしょうか????
Posted at 2014/11/17 19:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

部品が手に入ったので

日本在庫の部品の一つが入ったので早速交換しました。

これまでの物を取り外そうとしたのですがなかなか外れません、強引に外そうとしたけど・・・
最後はこのような無残な格好になってしましました。

さてこれは何でしょう。



これまでの物はつやのある物、新しいものは写真を後日、表面の処理が違っています。
Posted at 2014/11/18 08:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

ついにこんなことになりました

この写真では

解らないでしょうね。

自動車解体屋で、廃車の高級車からパワーシートを外しました。分解するのに1時間半近くかかって、慎重にしたつもりですがリミッタースイッチを一つ壊してしまいました。トホッ

その後、基地に持ち帰ってケーブルを抜き分解をしてみました。

914の、あの狭いスペースに全部ではありません必要なところだけですが押し込むことができるのでしょうか?。

モータも機能し使えそうなんですが、疑問符だらけです。


最初は、長ネジと長ナットを使って、ウォームギヤやスーパーギヤを組み合わせて組み立てようとしていたのだから、それから思えばギヤや主要部品はそろっているし強度的なことも耐久試験をされたものなので、これをいかにアレンジするかなのです。細工は流々仕上げをご漏示路(誤変換かな?)
Posted at 2014/11/14 20:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎日暑くて- rcsその後 http://cvw.jp/b/328832/48626643/
何シテル?   08/30 09:38
マーシャです。 よろしくお願いします。 現在、趣味のバイクや車の整備ができるスペースを作成中 木工・金工・電気の細工をしながら 天気の良い日はドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 56 78
9 10 1112 13 1415
16 17 181920 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

ミラーバーン💥🤩👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 17:35:24
IRC(バイク) GP-110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 19:31:23
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:25

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
ジムニーを3台乗り継いでいます。 板バネが楽しいです。
ポルシェ 914 Gelb (ポルシェ 914)
久しぶりの 左・マニュアル 体を慣らさないと・・・・ カルスト台地を1往復して記念撮影
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
年式は不明ですがインタークーラー付の物です 写真も無し 購入動機が、レーシングカートを運 ...
BMW R1150RS RS (BMW R1150RS)
高速を高速で走るには良いのですが どうも、黒白のパンダさんにすぐに後をつけられて 最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation