• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーシャ.のブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

914工事中

今日は先日分解したものを組み上げる準備
まずは、キャリパー用のグリースを購入
幸いなことに我が秘密基地から歩いてでも
行けるようなところに
車のパーツ屋さんがあるのです。
(先日のジムニーのメーターケーブルを購入した
ところとは別ですがここも車だと5分かからないところなんです。)

10時の開店を店の前で待って2点購入
基地に帰って早速組み立てを開始
午前中に何とか終えようと頑張ったのですが
問題があって断念結局、午後はほかの予定があってその予定が終わって
再開何とか元の形まで戻すコタができました。
あとは、左を同じように分解し

エアー抜きと各部の点検をして試走となるのでしょうが

家のリフォームもあるし、
足に使っていたジャイロのブレーキワイヤの修理もしないと

寒くなってきて薪を運搬するにも不便だし
なんとも忙しいことです ナ
Posted at 2016/11/22 21:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

914 工事中

以前より部品をオーダーしているところに
リアーのローター及びパッドの在庫を確認
その後何度かのメールのやり取り
16日にリアーの左右をセットで注文、
18日に発送19日の夕方に到着
というなんと手際の良さ、何なのでしょう??

それに対して、私のほうは、リアのキャリパーの
構造がよく解っていないので注意深く分解を
なんとも複雑な構造のものなんですねー

構造は開けることで理解できるのですが
組み立ててからの調整ができるのでしょうか・???????????

つづく

Posted at 2016/11/22 20:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月16日 イイね!

スピードメーターケーブル

JA11を購入したての頃から少々気になる音がしていた
「グシュングシュン」と速度に対応するように
先日ちょっと遠出をしたときに限界が来て切断、

メーター下の警告ランプ「EPI」の点灯に気づき
メーターの動かないことにも気づきました。
スズキのディーラに電話をするが理由は不明
仕方なく様子を見ながら帰宅、

パーツやさんにオーダーをし
今日交換しました。
交換に要した時間1時間というところ。
古いもののインナーを引っ張ると少々手応えがあり出てきました。
ほぼ中央、全体的に錆があって固くなっていた。

20年の間にこのようになったのです。

取り付けが終わって走ると「グシュグシュ」音は無くなって
スムースになったようです。
Posted at 2016/11/17 12:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

ブレーキの引きづり

低速になると音が
思い立って分解をしてみることにしました。
開けてみると大変な状況になっていました。
「アーァ」です。ここまでになっていたとは???
早速部品調達です。

純正は手に入らないかな?パーツやさんにオーダーしてみますか。

Posted at 2016/11/17 12:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「散歩4&2 http://cvw.jp/b/328832/48465146/
何シテル?   06/02 20:20
マーシャです。 よろしくお願いします。 現在、趣味のバイクや車の整備ができるスペースを作成中 木工・金工・電気の細工をしながら 天気の良い日はドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
131415 161718 19
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

IRC(バイク) GP-110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 19:31:23
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:25
cretさんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 20:59:51

愛車一覧

ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
近所の買い物、薪の運搬車として重宝しています。
ポルシェ 914 Gelb (ポルシェ 914)
久しぶりの 左・マニュアル 体を慣らさないと・・・・ カルスト台地を1往復して記念撮影
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
年式は不明ですがインタークーラー付の物です 写真も無し 購入動機が、レーシングカートを運 ...
BMW R1150RS RS (BMW R1150RS)
高速を高速で走るには良いのですが どうも、黒白のパンダさんにすぐに後をつけられて 最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation