• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーシャ.のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

暑い中

こちらは2週間30度越えの続く中
久しぶりに914でいつものコースを

それにしても暑いです。
バケットシートがチョットどうにかしたい状況です。

道路の温度計が31度
車内の温度計が車外36度越え、車内でも32度でーす


かつての車のような三角窓が恋しくなります。
(そのうち作ってみましょう)

しばらく走っていつもの駐車場



車も少ないし



基地に帰り着いた時には・・・・・・・・・・・・・



エンジンルーム内の温度はなんとーーです


午前中からこれですから午後はとっても無理な状況です。

簡単に三角窓をつけるか、
レーシングカー張りの水冷ベストを作るか
エアコンをつけるか
いやはや、冬は塩、夏は暑さ快適に走れる
シーズンは限られます。
Posted at 2017/08/12 11:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月30日 イイね!

ナビとドラレコ

車検後
昨日は
タイヤ交換
フロントバンバー交換など


本日は

午前中、シートを交換、ドラレコ取り付け

午後試走

タイヤを交換した(MTタイヤ)にしたこともあって
ルームミラーがブラブラ・・・・・・

取り付けがルームミラーの2本のねじで共締め
ルームミラー、ナビ、ドラレコと3つ一緒では
問題ありです。

早速基地に帰ってステーを改造
ナビとドラレコを一括で取り付ける(3つを2つにする)
構造に変更

まず、ナビのステー、これは2㎜厚のアルミ板
これを加工、3か所の穴あけ、折り曲げ加工2か所
(ほか細かな修正曲げあり、10回以上取り付け・外しを繰り返した)
赤矢印左2つがミラーと共締め用、
右下がナビ取付用、黄緑矢印がドラレコ取付用ねじです



このセットでまず取り付け



次が、ドラレコです。
ここまでくればドラレコの画面を見ながら
角度調整ができるように
アルミステーの長さを決めて折り曲げ



マジックテープを張り付けて
完成です。
出来上がったところは
こんな様子です。



どらナビの画面を開けると
ルームミラーにかかってしましますが
まあ良しとしましょう。



暫くこれで様子を見てみましょう。
Posted at 2017/07/31 08:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月28日 イイね!

車検に

待ちわびていた、改造申請の決済
昨日電話連絡
検査に何時行くか悩んでいたのですが
午前中に、仮ナンバーを役場に
午後試しに行ってみることにしました。
陸運局まで行き
まず車検センターへ
続いて軽自動車検査事務所へ
書類をもらい
必要な手続きと検査手数料
自動車重量税などを支払い
結局検査を受けることになりました。(流れで)

改造なのでコースが指定されています。
依然と比べ少ない、すいている
コースに並んでスペアタイヤを下ろしていると
検査官がドアを開けて始めていました。

ここで問題、警音器がならない・・・・・・・・・
(キースイッチを何度か入り切りして対処何とかセーフ
後も四苦八苦しながらですが切り抜けて
車体の写真
車高測定
車重測定
と進み
コース外に出て待機していると



検査員が
Q「リアーのリーフの枚数が多い」
Q「標準なのか?」
A「アピオのものに標準のヘルパーを組み合わせている」
 「書類と違うのでちょっと待って」
その後20分程度待って
書類完成晴れて?
合格ステッカーをもらいました。

車検証には「JA11V改」となりました。

Posted at 2017/07/31 08:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月21日 イイね!

Mac使っている人いませんか?

みんカラをMacで、という人
おられませんでしょうか?

Mac初心者なので四苦八苦しています
操作方法が不明なのですが
周りに聞ける人がいません
良かったら
教えてください。
Q 画像のアップロード方法について。
Posted at 2017/07/21 19:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月14日 イイね!

改造申請書類を

先回の車検で指摘されていた
リーフバネ、改造申請をすることにしました

書類は3枚
アピオの強度計算書
4面の写真



前後左右のリーフの写真



4面図をそろえて提出


決裁に2週間程度ということ


Posted at 2017/07/31 07:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーja11平成7年型
一昨日車検これで2年
あしぐるまとして役立って
くれるでしょう
今回の経費
自賠責保険料 17540
重量税 8800
手数料     2200
部品代     1590
油脂消耗品等   少々」
何シテル?   07/11 07:57
マーシャです。 よろしくお願いします。 現在、趣味のバイクや車の整備ができるスペースを作成中 木工・金工・電気の細工をしながら 天気の良い日はドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234567 8
910 11 1213 1415
1617181920 2122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

IRC(バイク) GP-110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 19:31:23
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:25
cretさんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 20:59:51

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
ジムニーを3台乗り継いでいます。 板バネが楽しいです。
ポルシェ 914 Gelb (ポルシェ 914)
久しぶりの 左・マニュアル 体を慣らさないと・・・・ カルスト台地を1往復して記念撮影
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
年式は不明ですがインタークーラー付の物です 写真も無し 購入動機が、レーシングカートを運 ...
BMW R1150RS RS (BMW R1150RS)
高速を高速で走るには良いのですが どうも、黒白のパンダさんにすぐに後をつけられて 最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation