• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーシャ.のブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

少々改良

完成後1週間足らず
RMSのシートレールを外しました。
赤矢印の部分が狭い → 乗り降りが窮屈

もともと狭くて仕方ないのですが
対策として、シートレールの前部分の
縮小化〈黄色矢印)できるようなので



朝からばらしています
要するに、駆動部とレールをくっ付けてしまえば

こんなになりました
(フロアーマットのチェック柄の数で違いが分かるかな??)




正確には計っていませんが
感覚的には5~6cmは短くなっていると


配線の調整は後日



Posted at 2018/08/31 19:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月29日 イイね!

次はこれ

先週までは、RMSのシートレールを作っていたのですが
今週は、これに



この角度では解らないでしょうか?
180度回転すると



45度傾けるとこれ



完成した時にはここにくっ付いているはずです。
これを見たことのある人はどのくらいいるのでしょうかネ


鉄板に比べて、ステンレスは
以前にも書いたかもしれませんが
何とも難しい、電流なのか・動かす速さ・溶接物との距離、
あるいは根本的に問題がるのか
シートレールを作るときにも機械の調子が悪くて、
調整をして何とか出来たのですが
どこをどうすればいいのでしょう。




Posted at 2018/08/29 17:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月27日 イイね!

手直しと、塗装

ベースフレーム、車体への取り付け
シートの取り付けもでき
ポジションも、RMSの初めてのものとしては
よいのではないでしょうか

ということで、塗装を



ベースフレーム+レールを車体へ取りつけ




今回のレールの新しい試み
914の場合3点で車体に固定するのですが
前の固定ポイントを今までとは変えました
これまでは6mmのビス1本だったのですが
6mmのビスであだぷたーを固定し
そのアダプターに8mmのビスで固定するようにしました。



電動スライドのリミッタースイッチの調整をして
シ-ト本体を取りつけて完成です




取りつける前にそれぞれの
重さをはかってみました
アダプターにレールが



シート自体が



結構な重さになりますね
アダプターとレールの大きさが
ネックになっているので
改良版を・・・・・
シートの後ろ側に駆動部を移動するとか??



Posted at 2018/08/27 17:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月25日 イイね!

ほぼ完成

2週間、四苦八苦して
何とか完成をしました

RS‐Gのシートアダプターに比べると
手で持っただけでも、「重い」
けど頑丈かな?



全長が長くなったことと、
サイドのステイを3mmの鉄板から切り出した
ことで1kgは重くなっていそう




電動スライドですのでリミッタースイッチを取りつけました





シフトレバーとの関係でこれ以上は
センターに寄せることはできません




シフトノブが接触するのですが
限界



従ってハンドルセンターとは
シートセンターは
この程度オフセットしています。



改善するにはシートを削るか
シフトレバーを曲げるか???
はてはて
ボディの補強を切り取って
もう少しシート全体を下げるか
もしこれをやると
前が見えなくなるでしょうね??
Posted at 2018/08/25 17:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

1日 やって

午前午後と
ジャージャー、カンカンとやって
ここまでやってます

前後のスライドを電動でするのですが
駆動装置をどちらにするか迷っています

以前使っていたものか
こちらだと左右にシャフトがあるので




それに対してこちらはコンパクト


重量・安定・構造?????
決まりませんねー


Posted at 2018/08/19 17:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーja11平成7年型
一昨日車検これで2年
あしぐるまとして役立って
くれるでしょう
今回の経費
自賠責保険料 17540
重量税 8800
手数料     2200
部品代     1590
油脂消耗品等   少々」
何シテル?   07/11 07:57
マーシャです。 よろしくお願いします。 現在、趣味のバイクや車の整備ができるスペースを作成中 木工・金工・電気の細工をしながら 天気の良い日はドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
1213 14 151617 18
192021222324 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

IRC(バイク) GP-110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 19:31:23
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:25
cretさんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 20:59:51

愛車一覧

ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
近所の買い物、薪の運搬車として重宝しています。
ポルシェ 914 Gelb (ポルシェ 914)
久しぶりの 左・マニュアル 体を慣らさないと・・・・ カルスト台地を1往復して記念撮影
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
年式は不明ですがインタークーラー付の物です 写真も無し 購入動機が、レーシングカートを運 ...
BMW R1150RS RS (BMW R1150RS)
高速を高速で走るには良いのですが どうも、黒白のパンダさんにすぐに後をつけられて 最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation