• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼井彼方の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2023年12月6日

オイルフィルターボディとオイルレベルセンサーのOリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
エンジンのいろんな箇所からオイルが滲んでいるので、まず、ここから!

……
すっごく大変でした…

ボディのネジ緩めるのに手が入らないし
ユニオンボルトは硬すぎて緩まないし
パイプで延長してなんとか緩みました…

取り外してみてみると
Oリングはぺったんこ!

ボディの取り付けは
取り外し時よりは少し楽な気がした
2
オイルレベルセンサーの交換は
ボディのOリングとくらべたら
とっても簡単だった…

写真わすれてた(笑)
Oリングはオイルパンにくっついて固着してた
取り外そうと突くと
ボロボロとバラバラになってしまった!
ゴムがカチコチでした。

新しいのを取り付けて
ボルト締めておわり!!
3
ボディ、センサーともに取り付け確認して
エンジンかけて漏れ確認すると
今のところは問題なし!
よかった☺️

ユニオンボルトはボディ取り付けネジより
先に緩めておく方が絶対やりやすい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン降ろし(FD3S)

難易度: ★★

メタポンノズル、チューブ交換

難易度: ★★★

クーラント液漏れ修理

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

リフレッシュ整備その③

難易度: ★★★

エンジン載せました。(FD3S)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MAX タイミングベルト、ウォーターボンプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3289170/car/2991041/5982531/note.aspx
何シテル?   08/29 21:18
蒼井彼方です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コネクタボルト、オイルチューブ、インジェクター交換 その1 (FD3S Ⅰ型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 00:16:17
メタポンノズル交換②その他もろもろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 15:55:33
メタポンノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 15:54:32

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2022年12月より テリオスキッドから乗り換え
ホンダ 88'NSR250 ホンダ 88'NSR250
88'NSR250に乗っています。
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
CBR250RR(MC22)に乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation