• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年10月6日

さり気なく追加する!(ナンバープロテクター上部LEDバーライト追加施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 ナンバープロテクターの上にLEDバーライトを取り付けてみます!(2,200円程)
2
 工具箱に入っていた2種類のワッシャーを利用して•••
3
 付属のステーと組み合わせることで、ナンバープロテクターの穴に固定することができるようになりました。
4
 ステーの固定はナンバープロテクターの上部にある、1番端の穴を利用しました。
5
 仮設置の様子です。
 ステーは少し外側に曲げることで、ピッタリと収まりました!
6
 電源はすぐ近くにルーフマーカーの分岐がきていたので、ナノカーボンペンで接点を復活させて•••
7
 防水エレクトロタップを用いて配線を延長しました。
 エレクトロタップは、振動で接点が外れやすいので、内部で結線しておきました。
8
 最後にゲルを圧着封印して、防水延長が完了です!
9
 配線の取り回しは、ナンバープロテクターの穴を利用して目立たないようにして•••
10
 いざ、点灯です!
  DELICAのエンブレムに被ることなく、さり気なくナンバー上部で光っています!
11
 日中でもかなりの光量です!
12
 夕方になり、試しに点灯してみるとかなりの光量でした!
 作業灯としては、十分な明るさです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ナンバープロテクター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

車幅灯交換

難易度:

フォグランプ取り付け

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ワークライト取り付け

難易度: ★★

グリルマーカー(オレンジ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、その時は是非道東に!😃」
何シテル?   08/15 18:46
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation