• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキちんの"肆号機" [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2022年10月2日

レーザー探知機取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
楽しい図工の時間♪
DIYでCELLSTER AR-47LAを取付しました。
3.2インチMVA液晶
レーザー式オービス対応レーダー探知機

タッチパネルじゃ無いので別体リモコンで設定するタイプ

参号機に合わせ吊り下げ取付にしようとRO-118を購入しましたがペラペラな鉄板ステーでフロントガラスに接着面積も少ないモノだったのでヤメ

ダッシュボード上に取付したく無かったのでメーターフードに取付する事にしてRO-120曲面対応マウントベースを購入
2
AR-47LAとRO-118組み合わせ
3
RO-120
曲面対応マウントベース
中間で角度調整が出来るタイプ
4
写真下のバラしたモノは標準付属されてるマウントベース
5
メーターフードに取付するにマウントベースの台座部が大き過ぎなのでカッターと万能ハサミ使ってカット
6
メーターフードに取付位置確認

…台座部を両面テープで貼付ければ終わる話しですが貼付けるのをヤメてリベット固定にしようと…
7
メーターフードに取付位置をマジックで描きマウント部をカットする為、ドリルで穴あけ
8
穴あけしたらニッパーやカッターで穴を整形

…ガタガタですが気にしませんw

フード裏のベースをリベットで固定
9
リベット固定するにプラスチック製品だと抜け易いので平ワッシャーを入れてリベット固定してます。

フード裏に台座があるのでマウント部の緩みに対してフードを外せば増し締めが出来ます。
10
探知機を仮固定し角度調整
11
電源ケーブルはフードを貫通、グロメットを入れ電源ケーブルには配線チューブで保護&見映えUP♪

電源はヒューズ分岐ACCより15A→5A取り出し
12
使用した配線チューブとグロメット

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

浅はかでした_| ̄|○

難易度:

エアコン用フィルター交換(1回目)

難易度:

パッドとローター、シューも交換

難易度: ★★

アースターミナル増設(エンジンルーム編)

難易度:

バッテリーアースを強化したらヤバすぎた

難易度:

Fire TVを繋ごう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤホィール売れないので送料込みに変更、また豊橋引取りで更に値引きします
期間延期し募集しております♪」
何シテル?   06/05 08:34
現在、勝手ながらフォロー返しはしていません フォローして頂けるなら幸いです。 リアルにお会いしたりコメントして頂けるフォロワー様には、こちらからもフォローさせて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ 参号機 (マツダ デミオ)
三代目J 参号機 初Y→弍E→参J デミオ乗り継ぎ 走行距離:14000キロ(中古車 ...
マツダ MAZDA2 肆号機 (マツダ MAZDA2)
四代目 肆号機 400km未満走行の中古車 中古車だから傷があったりするのは当たり前 ...
クライスラー 300 300弐号機 (クライスラー 300)
逝く前に乗ってみたかったHEMI 2018年5月13日 売却
クライスラー 300C(セダン) 300 (クライスラー 300C(セダン))
300 並行輸入車 2012年8月初登録 ※サンルーフ付 ※2C3LA53G3 はじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation