• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月21日

岡山演習 「岡国の亡霊編」☆

岡山演習 「岡国の亡霊編」☆ ←関門海峡大橋

我が国最先端の技術を駆使して1973年に完成。完成当時は東洋一の長大吊橋であった。









関西列伝 「岡国の亡霊編」




…の、予定だったのだが




…亡霊はドナーが見つからず(心臓移植が間に合わず)…出現せず。






■2009年7月19日 午前11時12分 九州離陸

日曜日、3回目の岡山飛行ともなると、慣れた手つきで準備もすすみ
愛機RYU2000機関始動までにかかった時間は15分…

今回は単独飛行のため、万が一被弾…昇天してしまうと帰ってこれない。

「さらば故郷…」などと独り言を言いつつ関門海峡を渡り一路岡山上空を目指す。


道中、…九州の麺とはちがった歯ごたえに故郷との距離を感じながら「尾道ラーメン」をすすり腹ごしらえ

※尾道ラーメン 1928年、中国福建省から来日し、尾道市内の製麺所で住み込みで働いていた人物が作り始めたことが元と言われている。




岡山上空に到達後、瀬戸PAで乙かれ!さんに無電

待ち合わせ場所に到着後、5分もすると乙かれ!さんとs2000jさんがやってきた。

よく考えてみると、乙さんとは1カ月おきに会っているような気がするが…人生の良き先輩。



合流後、「鵜飼谷温泉」で談話…長旅の疲れをリセットし各々明日に照準を合わせるのだった。
いつものピザ屋で○ゲリー他を注文し、食事をとっていると凄まじい豪雨…明日の激戦を予感せずにはいられない。






■2009年7月19日 午後10時13分 岡山国際サーキット到着

ロッジにて3人でしばし談話…が、…いつもと話の内容が違う。
…まとも!?(笑)
1時過ぎに消灯。




そして翌朝…



■2009年7月20日 午前8時14分 走行会当日

今回参加する「SRファクトリー走行会」の受付け

実はRYUはまだ申し込手続きすらしておらず…当日、ぶっつけで申し込&支払い…結果、「レースクラス」ではなく「タイムアタッククラス」へのエントリー
乙かれ!さんとs2000jさんよっちゃんさんはレースクラスエントリーなので一枠先に走行に入っている。
セミウエットの路面だが…着実にタイムを詰めている…55秒付近か…



【走行1回目】

前日の雨が残るウエット路面だったが少しずつ乾き、ほぼドライになっていた。
コースイン後…2周セーフティーカー先導…まだ大気の状態が不安定だったため、突然の雨を恐れ、早くアタックに入りたくてうずうずしていた。
セーフティーカー先導で一旦PITに戻り走行開始。

勝手がわからないのでドライ路面のクリアをとりたくてとにかく踏んで前走車を抜く…が、2周目で無情にも大粒の雨が…
足を固め、空気圧も完全ドライで出ていた龍2000はとっちらかり…たまらずPIT淫

タイムは…lapショット電源忘れで分からず。後でポンダーのタイムを確認するしかない。



【走行2回目】

1回目の走行から休憩をはさんでの2回目の走行…雨はやみ、先行の「レースクラス」はドライ路面。
他のS2000の走行タイムを手押しで計測すると52秒~51秒付近は出ている。

走行スタート


何としてもドライクリアが欲しかったRYUは初参加の走行会にもかかわらずタイムアタッククラス走行10分前からPITロードで待機という強攻手段を決行。
この日初のドライ路面だが、四の五の言ってる余裕はなく、とにかくアウトlapから全開でタイヤを温め、絶対クリアのとれる1周目にアタックと心に決めた。
作戦通り視界クリアのままアタック突入。

多少のマージンを持って1コーナー~アトウッドを過ぎ、前回問題だった後半の低速セクションに突入。
前方に同型機を発見…しかし、タイムしか見えてない龍2000は同胞に20ミリ機関砲を発射。…アウェイで躊躇なくこれが出来るようになったのは…乙かれ!さんをはじめ、関西零戦部隊にもまれたのが背景にあるのは…言うまでもない(爆)
最終手前を予定通り4速全開で抜け最終コーナーへ…タイムは手元の時計で1分51秒3。

アタック2周目以降は他車に引っ掛かり…一旦クーリング走行に切り替える。
確実に50秒が見えたRYUは調子に乗って再度アタック開始。

1コーナーを無難に抜け…2コーナー進入…前にはS2000が1台いる。とりあえず「アトウッドで抜くか…」などと考えながら2コーナークリップ通過…次の瞬間…目の前でスピン…大破…腹を見せながら宙を舞う同型機をバックミラーにとらえ…気持が失速。
…ドライバーに怪我などなければよいが…


走行を終え…どうも消化不良なので無理言ってフリー枠で1本走行させてもらうことに。
走行時間まで少し余裕があったので、会場に遊びに来ていた?デカトーさんを捕まえて色々聞く…そして、なぜか話は鈴鹿サーキットで行われるREVSPEED走行会に…さそって頂いた。…もう少し腕上げてからお邪魔させてもらおうなどと思いつつ…


ここで乙かれ!さんとs2000jさんはレースクラスの決勝
7・8番グリッドの2台…スタートが楽しみになり、グリッド誘導後、ワクワクしながらスタートを楽しませてもらった。ブラックアウトとともに各車一斉にスタート…スタートを決めた乙2000機とS2000j機は1コーナーまでで数台をパスし甲高いエグゾーストノートとともに1コーナーに消えて行った。(やっぱりコッチが楽しそう)



【フリー走行枠】

間違いなくクリアがとれる台数しかPITロードにいないため、気合いを入れスタート
この枠は本日唯一の零戦変態飛行枠となった。

乙2000機は同乗走行していたにもかかわらずなかなかのハイペース…さすがである。
気温は多少上がっていたが、いい感じでペースを作ってもらい単独アタック開始。

完全クリアで本日ベストの1分50秒6…後の周は51秒中盤~50秒後半
気がつくと水温は90℃付近で収まっていたが油温は120℃オーバー。

後半、デフが限界に達し…本日の走行終了。


■走行結果

タイムアタッククラス優勝(1分51秒)

当日ベスト 1分50秒6






片付け後…談笑…遊びに来てたゆーやんさんが一足先に帰還…



…あれ!?



…よっちゃんは…いつ帰ったのだろう…今回少ししかお話できず残念だった。




帰路の混雑を予想し、少し休んで帰ることにした一行は再び鵜飼谷温泉で入浴…当日の疲れを癒した。
帰り道、乙かれ!さん・s2000jさん・RYUの3人で食事をし再会を楽しみに各々帰路につくのであった…






当日参加のみなさん、関西部隊長乙かれ!さん、遠く離れた関西上空を気兼ねなく飛びまわれるのは、本当にみなさんのおかげです。

ありがとうございました。









また逢う日まで…





RYU
ブログ一覧 | S2000… | クルマ
Posted at 2009/07/21 23:51:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

知人さんから頂きましたぁ〜😍
S4アンクルさん

中国・四国地方で城めぐり(1日目) ...
JUN1970さん

失意の相模原⚽遠征
blues juniorsさん

20240622活動報告^_^
b_bshuichiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ぽにょっちさん

モカちゃん1歳になりました😸 
kazu3939さん

この記事へのコメント

2009年7月22日 0:11
しかし・・・
関西航空本部「ぼんくら戦闘隊」から分離独立した
「エレガント戦隊」はエレガントな結末ですた(^^;
どうなるんだろう~~~?

これから戦局も厳しくなりますね。
今回の出撃で50秒台を出したのは大きいですね。
乙はゆぅ~ゃんを車外に放りだしても無理ですた。
乙のベストは51.2秒だったと思いますよ。
コメントへの返答
2009年7月22日 0:50
ええ!?
…エレガント部隊は分離独立しちゃったんですか!?

…どうなるんだろ。


本当に厳しくなりますね。
ただ、岡山だとAD08とRE-11は差が出にくいように感じました。当日、同じくらいの気温だと…なんとか…なるかも…と、淡い期待を抱いてます(汗)

同乗で51秒前半出てるんですか!?
…次回、もう少し頑張るようにします(汗)
2009年7月22日 0:20
お疲れ様でした

あんなに遠くから…
すごいですねぇ~
距離の有利な分、次回まで、いや本番までに
ちょっとでも差を詰めれるように頑張ります!!!!

ちょっとずつですけど、追いつきますよ~!?!?
コメントへの返答
2009年7月22日 0:53
お疲れ様でした

今回で3回目の岡山でしたが、3回目ともなると、もう、近所のサーキットに出かける気分です。道中は記憶消すことにしてます(笑)

…帰りの豪雨は参りましたが(泣)

僕は本番まで温存作戦に突入でつ(笑)
2009年7月22日 0:28
こんばんは

タイムアタッククラス 優勝おめでとうございます

40秒台 目前ですね

コメントへの返答
2009年7月22日 0:56
こんばんは

たまたまクリアとれ…たまたまタイム出た感じです(^_^;)

しかし、まだぜんぜん攻めきれません。攻めすぎると目に見えてタイム落ちるコースみたいです(+o+)

真夏の50秒切りは…ちょっと難しいですね(汗)
2009年7月22日 0:59
リュウ君、
ついにアウェイで名前を残せたんですね!!

おめでとうございます♪

コメントへの返答
2009年7月22日 1:06
…リザルトみて…びっくりしました…が、…マグレです(爆)

…しかし、岡山は混戦ドッグファイトになると関西部隊が本領発揮してきます。僕はまだAPみたいに自信を持って走れません(-_-;)

もう、残すは本番のみになりましたが…RE-11ならアドバンテージ少しあると思うので、全開で行ってみます☆

…目指せ決勝筑波ご招待(笑)
2009年7月22日 1:05
お疲れ様のようですね!

目の前でスピン…
大破…
腹を見せながら宙を舞う同型機…って!?

こわ~い。

ETCゲットしたんで、
次回遠征するときはお供しますよ♪
(もちろん見学組ですけど。。。笑)
コメントへの返答
2009年7月22日 1:10
まだ回復してないよ~~~~(+o+)

…一瞬、フルブレーキで止まろうかと思ったけど…振り返して目の前に来たら微妙だから全開で横抜けました(怖)

単独飛行は万が一あるので心強いよ~~…な~に、軽く5時間の道のりさ♪

…一緒に走ろうや~☆
2009年7月22日 2:12
||ω-)…タノシソウヤネ

暇が欲しい…^^;

中洲行く暇はあるけど(笑)

コメントへの返答
2009年7月22日 9:31
単独飛行は…道中暇すぎます(笑)

…次回、是非♪

次回は2週間後のポテカップでつ☆
2009年7月22日 7:12
え!   エレガント部隊って、分離したの?????


なんで?????



当日、お客さん2台(S2000が2台)が撃墜され・・・・・機体をピストン輸送したんですけど・・・・・・・・・



1台は廃車決定で、当然のどから手が出るくらい買い取りたいし・・・・・でも、客はメチャメチャ落ち込んでるし・・・・・・でも、本心はエンジンが手に入る喜びを、歌って踊って表現したいし(笑)


まともに帰りの挨拶が出来なくて、申し訳なかったです。  頭の中がエンジンでいっぱいでした(笑)





当然のことながら、事故機買取に成功・・・・・・・エレガント号復活の幕開けです。
コメントへの返答
2009年7月22日 9:36
…隊長機より…分離独立報告を受けました???…(笑)

…戦闘力上げすぎたのでは?(爆)




破損機体輸送お疲れ様です。
多分、1機は2コーナー立ち上がり…僕の20mm機関砲が命中したと思われ(汗)




搭乗員は無事だったのですね(*^_^*)


…エンジンゲットおめでとうございます(爆)
2009年7月22日 7:30
ホントにお疲れさまでした。

毎度遠いところから
尊敬です。

しかし早いですね~

勝負を挑んだけど

自分では結構走り込んでるつもりが
3回目で撃墜されちゃいましたから

腕の差、ドライビングの丁寧さの違いですね。

次回本番までには
自分のBESTの時の車載と見比べて

どこが違うか分析して来ます。

当日楽しみですね~

ところでスタビは??
コメントへの返答
2009年7月22日 9:44
お疲れ様でした~。

いえいえ…岡国は第2のホームサーキット入り決定!?です(笑)

今回の仮想ターゲットは実はs2000j機であったのは周知の事実(笑)
前回、負けてますからこれでイーブンでつね…次回ポテンザ同志で決戦しましょう!!!

…今回、車載撮って無かったのが残念です。

スタビ…発注済みです~~~(*^_^*)

デカトーさんと話して、ヒント頂きました☆
2009年7月22日 8:40
さすがですね(^^)
次はレブスピードの走行会で雑誌に載るんですか~?(笑
コメントへの返答
2009年7月22日 9:47
鈴鹿…聖地ですから憧れます☆

初走行だと、トップに5秒位離されるのでは?…と言われますから、難しいコースなのでしょう。楽しみです。

僕は基本、高速で飛びこんでコントロールするコーナー好きなので…いつかは行きたいですね☆
2009年7月22日 9:31
クラス優勝おめでとうございますexclamation×2


ポテンザカップに向けて手応え十分といったところでしょうか?わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年7月22日 9:49
まぐれ~でつ(^_^;)


ポテンザはなんとか…なるかも!?
…でも勝負は生ものですから、開けてみないと解らない!?
2009年7月22日 9:54
流石としかいいようがありません!!
3回目にして結果を残せるリュウさんはすばらしいww

次は、鈴鹿ですか!?
もう全国区ですね~~♪


コメントへの返答
2009年7月22日 11:53
全然マグレでつ(^_^;)

スズカ…いつかは行きたいですが…遠い(汗
まだまだ修行してからにします☆

関西走行パターンは九州と違うので、(接近戦)面白いですし練習になりますよ(*^_^*)
2009年7月22日 10:48
ベスト更新おめでとうです~

50秒切り見えてきましたね~

秋のラストラーダはネオバで参戦するのでお手柔らかに~


ブレーキパットはどうでしたか?
コメントへの返答
2009年7月22日 11:57
ありがとうございます(*^_^*)

しかし…50秒はなかなか切れないですね(汗)

…こちらこそ、お手柔らかに~~~……僕に勝ち目ありませんが??(爆)

パッド良かったです。ラジアルには少し効きすぎですが、もともとCF4だったので初期制動強くても問題なく使えました☆…減りが少ないので大満足です(*^_^*)
2009年7月22日 11:11
エレガント2号全村だったのですね。
新オーナーとも話をしたことあるし・・

きれいな車でモトモト乙2000より岡山で2秒速かったのに・・
乙が紹介したので心苦しいですね。


どうにか安く直らないかな?・・・
コメントへの返答
2009年7月22日 12:01
2号機だったのですね…

乙2000機より2秒!?
…複雑な心境です。

何とか復活をお祈りします。

…しかし今回は零戦の被害多かったですね(汗)
2009年7月22日 14:57
あの車ケンヤが乗っていて・・・
たぶん500マン~600マンお金かけていたのでは?と
思います。(カーボンドアまで付いてあった・・)

高価な足が入っていたので旧オーナーが売却時
35000円の中古車高調に変えて
よっちゃんの所へ・・
35000円のへたった足で・・
ケンヤ君が乗り1.5秒開けられたのを思い出します。
メーターもデータロガーで
タンクとエアージャッキつけたらS耐車両みたいだったのに・・・

>…しかし今回は零戦の被害多かったですね(汗)

心苦しいですね。
コメントへの返答
2009年7月22日 21:51
あれが噂の…

軽い=エライ…ですね

ロガー興味ありますね!
ドリフトボックスなる、簡易ロガー買おうか迷ってます。GPSで走行ラインも解るとか…

2009年7月22日 15:28
>…しかし今回は零戦の被害多かったですね(汗)

短期養成飛行時間の短いエレガント部隊に被害が集中しました(^^;
実戦投入が早すぎたのではないでしょうか?
ひとえにエレガント編隊長の
阿蘇航空隊も新人搭乗員に被害が集中しないように
かるがも親子のように編隊飛行でお願いします<(`^´)ケイレー

今日デフ(適正用語)・・・最終減速機の発送指示しました。
近日重いものが届きます。
先日お知らせのギアオイル・・・
S耐でドライバーに好評らしいです。
お試しあれ・・
デフ自体は壊れても良いのでインプレッション頼みます<(`^´)ケイレー

4.3フャイナル・・龍2000APならすごく合うのではないでしょうか?
(ノボリセクション複合だけ3であと全て4で失速無し・・最終手前から4・・)

岡山はWヘアピンで途中3か・・・
でもトータルなら4.3が有利かも?ですね。

追伸の追伸
忘れてました。
ゆぅ~ゃん同乗の際・・
裏のストレートエンドで追いつきました。
アトウッドの立ち上がりは同じようなタイミングでアクセルオン(適性語)
加速時は変わらず・・・
しかし200m看板あたりから乙2000は伸びます。
たぶん、「ゆぅ~ゃん」を窓から捨てたら乙2000が龍2000を
撃墜したかも知れません。


車間が十分ありましたのでスリップの影響は少ないと思います。
AP2のほうが5速が低く・・
5速勝負ならAP2有利かと想像してましたが・・
トルク特性なのか???
羽の影響なのか???
乙の気合で猿人が回るのか?
あと100mあれば追いつくと思います。

オートポリスでもそうでしたが
5速のハイエンドではAP1有利と思いますよ・・
ご報告まで。

コメントへの返答
2009年7月22日 22:07
ホント…ゼロ部隊被害甚大です。

エレガント部隊=神○特別攻撃隊!?

阿蘇航空部隊にはPOP氏を筆頭に技巧派熟練搭乗員が多数在籍していますので、阿蘇基地の単独飛行訓練は比較的安全に行われています。

デフありがとうございます。
とりあえず、ポテンザ後のタイミングで4.3豆乳してみます。

ちなみにAPで7秒位のペース作れればぴったりくる計算です。楽しみです☆


>ゆぅ~ゃん同乗の際・・
裏のストレートエンドで追いつきました。
アトウッドの立ち上がりは同じようなタイミングでアクセルオン(適性語)
加速時は変わらず・・・
しかし200m看板あたりから乙2000は伸びます。
たぶん、「ゆぅ~ゃん」を窓から捨てたら乙2000が龍2000を
撃墜したかも知れません。

…やっぱり目の錯覚じゃなかった

APの1コーナーでの悪夢がよみがえります。4速までは(160km/h付近)加速しますが、そこからAP2もたつきます。空力で抵抗になっているのですかねぇ…(*_*;
貴重なご報告ありがとうございます!

2009年7月22日 19:20
亡霊にも都合があるのデツne~(笑)

良い結果はセッティングの変更がききましたか!?


コレでDカップだろうがPカップだろうがブイブイいわせられますne~

↑AP2ミッション&4.3ファイナル・・・
どうなるか? 楽しみです♪
コメントへの返答
2009年7月22日 22:19
心臓病が…完治しなかったようです(笑)

セッティングは…混戦になると余裕が生まれる程度に効いてます。ヨーイン愚の立ち上がりがこの前より格段に速くなっているので待たなくて済むようになりました!

…一番は、やっぱり、コースに対する慣れかなぁ…と思います。久々のドライ1周目にいきなり今までのベスト出て
ましたから(笑)

岡山はAPと違って癖がありませんから、スペシャルラインもセッティングもなく、オーソドックスなセットであとは腕を磨くしかなさそうですね(^_^;)…唯一効くのは…軽さ…と思います。

…九州ナンバーというだけで目立ちますから…ブヒブヒいわせます~~~♪
2009年7月22日 22:30
初めまして!

初コメです。

この暑い季節に1分50秒代。
すごすぎます。何かレースや競技されている方ですか?
またちょくちょく拝見させて下さい。
いろいろ参考になります。
コメントへの返答
2009年7月23日 0:15
始めまして。

コメントありがとうございます(*^_^*)

ただの九州の田舎の車好きです(笑)

みん友さんの影響で関西圏まで出没し始めました☆
こちらこそよろしくお願いします!
2009年7月22日 22:44
おめでとうございます(^^)
さすがの結果ですね♪

次のPカップが楽しみですね~(^^)
コメントへの返答
2009年7月23日 0:17
今回の遠征は好感触でした~~☆

Pカップ…中盤…以上目指します!
参加することに意義があると思ってますので…せっかくのお祭りだから(笑)
2009年7月23日 12:35
当日ゎ
ぉつかれさまですたぁ


ピットに着いた時、
佐賀ナンバーのS2000???

まずで???
遠路はるばる???

っと、、、(^_^;)


しかも、終わってみれば
クラス優勝ですゃん♪


すごぃっす!!!


POTENZA。。
ぅちのマシーンゎレギュレーションから外れる為
(AP-1の2.2リッター仕様ゎダメらしぃ・・)
参戦できなぃけど、また機会があれば
一緒にはしりましょうね(^_-)-☆

コメントへの返答
2009年7月23日 20:53
お疲れ様でしたぁ~~~


…佐賀…それどこ?
状態だったのは想像つきます(爆)

今回で早3回目の岡山遠征なので、近く感じます~~☆




マグレーで優勝まで頂いてしまって…恐縮です(^_^;)



ポテンザ…ノーマルレギュみたいで…排気量はオリジナルが原則みたいですね…残念です。

いつでもOKです…8月阿蘇もありますが…(笑)

プロフィール

「地獄の鈴鹿から…猛暑のAUTOPOLIS…編 http://cvw.jp/b/329284/40119012/
何シテル?   07/20 13:51
RYU RAMD (リュウ) name: RYU サーキット・カート・レースをやっています。モータースポーツに興味のある方、車好きな方はお気軽にお付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Techno Sports 
カテゴリ:SHOP
2014/03/11 13:52:06
 
55ガレージ 
カテゴリ:クルマ弄りの味方
2013/02/27 03:48:29
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2011/03/29 16:57:52
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 Type-S ■ラジアル専用車 お買い物から草レースまでご用達の凄い奴 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
非常に乗りやすい車でした。 思いのほか、剛性もあります。
フェラーリ 430スクーデリア 黒王号 (フェラーリ 430スクーデリア)
Scuderia Spider 16M ある意味究極の大人のおもちゃ… 主に鑑賞して ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
お買い物仕様 最高出力265kW〈360PS〉、5.5リットル V型8気筒エンジン搭載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation