• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月25日

シートカバーって車検どうなの

シートカバーって車検どうなの 先日、シエラのシートカバーを購入して取り付けて、非常に満足しておりましたが、たまたまネットでシートカバーの車検の話題に目がとまりました。
シー・エル・リンクさんのホームページで紹介されているシートカバーの車検の扱いは以下のように語られています。。。
(以下ホームページ抜粋記事)
シートカバーの装着については、法律により細かく基準が定められています。この基準は、『道路運送車の保安基準』といい、この基準をクリアできない場合は車検に通すことが出来ません。具体的には保安基準の乗車装置の項目にある『難燃性の材料』に記載されている基準を満たす必要があります。

シートカバーを装着した場合、難燃性の材料に関し、以下のいずれかの条件を満たす必要があります。

① 指定自動車等に備えられている内装と同一の材料であって、かつ、同一の位置に使用されているもの

② 公的試験機関等が実施した試験結果を記載した書面その他により、難燃性であることが明らかである材料


①に関しては純正シートに付け替えた場合が対象(何らかの理由で純正シートを交換する必要があり、同型式の純正シートに置き換える場合など)で、シートカバーに関しては②を満たす必要があります。

②の場合は下の写真のように公的試験機関が発行した試験結果を添付する必要があります。

これは車検の際に検査官に提示することで難燃素材であることを証明します。

証明書はメーカーごとに異なりますが、商品に同梱されている場合や商品ページよりダウンロードして使用したりと様々です。



以上が抜粋内容ですが、そこで、今回購入したメーカーの「ショウワガレージ」さんにメールで難燃証明書の発行が可能か問い合わせてみました(みんカラの投稿でもショウワガレージさんから発行してもらった情報がありました)。

すると、すぐに回答を頂きました。以下の内容です。

お問い合わせありがとうございます。
難燃証明書についてですが陸運支局ではシート本体を張り替えたりした場合は必要となりますがシートカバーの場合は被せているだけですので難燃証明書は不要との見解のため付属しておりません。
難燃証明は発行可能ですので、本日郵送いたします。
よろしくお願いいたします。
(私からお礼の返信)
ご返信ありがとうございます。
ここ最近、ディーラーの独自ルールで難燃証明書を求められるケース出てきております。
よろしくお願いいたします。

以上がショウワガレージさんから頂いたご返答です。
さすがショウワガレージさん、感激しました・・・ショウワガレージさんの情報が最も正しい情報のように思います。
ディーラーによっては車検引っかかる可能性がありそうですね。証明書用意しておく分には間違いないと思います。まぁ車検の際にシート剥がすくらい大した手間ではないですが・・・

今度三菱に行った時にでもシートカバーの車検扱いについて聞いてみようと思います。
みなさんご存じな他愛もないことかもしれませんが、一応情報提供になればと・・・
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2025/02/25 11:19:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車検に通らないという現実
green_openmindさん

車検完了
ワッキー0106さん

社外シートについての車検制度の変更?
のら三毛さん

車検時の社外シートの書類について
衣舞紀ファンさん

10回目 車検終了
ブンドルさん

車検準備とレカロシート
R百弐拾七式さん

この記事へのコメント

2025年2月25日 12:40
シートカバー付けてますが、点検も車検も特に言われたことないです。
コメントへの返答
2025年2月25日 13:31
toshi_0715さま
ご無沙汰しております、コメント有難う御座います。
普通シートカバー如きで引っかかることないと思うのですが、色々調べてみると車検時に取り外しを要求されたディーラーもあるそうです。
toshiさん含めて私の周りにも車検引っかかった人は聞いたことないですが、シートカバーのメーカーによっては購入時に難燃証明書付属している商品もあるようです。。。
2025年6月2日 10:14
古い記事へのコメで申し訳ありません。
ちょうど今シートカバー導入を検討しておりましたため大変参考になりました。
実は今年初めに別のクルマで車検対応で散々な目に遭い、車内各所に“貼り付けた”アルカンターラ調シートをことごとく剥がすもしくは純正戻ししてようやく車検を通しました(軽自動車)。お願いしたショップさんが車検時に指摘されたから、ということだったため、ダッシュボード始めAピラー内張やセンターコンソールまで全て純正戻ししてようやくでした。
その後、以後これではたまらないので、貼り付けに使ったシートの製造元に難燃証明書発行を依頼しましたので、今後はこの対応は要らなくなると思っておりますが、この経験が重くのしかかり、シートカバー導入にかなり躊躇しておりました・・・
ですが伺ったお話を参考に、シートカバー装着を想定しているクルマのディーラーへも確認の上で導入をしていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
コメントへの返答
2025年6月3日 6:51
green_openmindさま
コメント有難う御座います!
私も今回シートカバーを購入する際に、ネット等で色々調べていたところ、特にディーラーとの車検トラブルの話を目にしました。
このため、数あるシートメーカーの中から購入の条件が難燃証明書を発行してもらえるメーカーにしました。
私が購入したショウワガレージさんは対応が親切で非常に助かりました。
katukiyo

プロフィール

「[整備] #デリカD5 エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3295101/car/3138130/8295799/note.aspx
何シテル?   07/12 16:47
北海道札幌市在住のkatukiyoと申します。 道央の美唄市で生まれ育ち、就職して滝川市に3年居ましたが、転職して札幌市に移り住みました。 現在は、札幌市南...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ] Aピラーアシストグリップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 08:01:32
[日産 ノート] パワーウインドウ動作不良対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 14:21:41
[スズキ ジムニーシエラ] エアコンドレンの排水対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:50:36

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
通勤路の中古車販売店に一際目立って店頭に並んでいたキネティックイエローのシエラに目が留ま ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021年7月3日に契約しました。 エクリプスクロスを所有していますが、諸事情により私と ...
その他 ホンダ 除雪機 HONDA1170i(J) (その他 ホンダ 除雪機)
昨年売り切れで購入出来ず、今年オフシーズンから在庫探しでようやく希望の型式を農機具屋さん ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年12月から2023年11月の約5年間、DIYに励んで楽しんだクルマでした。 別 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation