• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OpenTSの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

バッテリー交換(caos Q-105)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の車検時に弱ってきていると指摘されたバッテリーを交換しました。
特にバッテリーバックアップなどは行いませんでしたが、最後に書いたパワーリアゲートのリセット+αが必要だったぐらいでした。

Ruthlessさん、らんくうさん、ひでっち555さん等先人の方々、整備手帳ありがとう🙏ございます。
2
新バッテリーはPanasonicのcaosです。
型番「Q-105」が適合👍します。
3
まずはマイナス端子側から。
10mmスパナでナットを緩めて上にずらして外しました。
4
外したマイナス側端子の下にタオルを入れて絶縁してから、ケーブル途中を固定しているプラスチックの部品をプライヤーで引き上げて抜きました。
5
するとケーブルをググッと跳ね上げられるようになるので、リレーボックスの後ろぐらいまで退避させてタオルで押さえておきました。
6
次にプラス側です。
赤いカバーは手で外せました。こちらも10mmスパナでナットを緩めて端子を上に持ち上げて外しました。
7
プラス側のケーブルもタオルで絶縁して横に避けておきます。
8
ホルダーのナットを緩めます。これも10mm。
少し緩めるとホルダー外せるようになります。
9
バッテリーを持ち上げる前に、バッテリーを取り巻いているプラダンみたいなカバーをするっと引き上げて外しました。
10
重たいバッテリーをなんとか持ち上げて取りおろすと、3年間掃除できてなかったトレーが見えました。
よく拭いておきました。
11
トレーの下も、この際なのでピカピカ✨に拭き上げました。
12
そして新しいバッテリーを搭載。
よっこいしょ!でした。
13
ここからは取り外しの逆順で。
カバー取り付け、ホルダー取り付け、プラス端子、マイナス端子の順です。
14
パワーウインドウの設定は不要でしたが、バッテリー交換中開けていたパワーリアゲートは自動開閉しなくなっていたので、写真のボタンを長押ししてリセットしました。

他にはアイサイトの警報音量、先行車発進お知らせの音、リアシートリマインダーのオンオフがリセットされてたので戻しました。
15
距離は31077km。
メンテナンスノートにも記載して終了👍
30分作業ですが、重たいので腰とか痛めないように注意⚠️ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIYでバッテリー交換2025

難易度:

ヴァレンティテールランプ、ICELLサブバッテリーの結果

難易度:

週間・レヴォーグを充電しようよ

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(2回目)

難易度:

週刊、レヴォーグを充電しようよ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クロストレック バルカンフォグランプ(イエロー)へ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3295313/car/3763531/8335737/note.aspx
何シテル?   08/16 21:26
皆さんの整備手帳、大変参考にさせて頂いています。いつもありがとうございます。 みんカラは使い慣れていないため、失礼がありましたら申し訳ありません。 猫飼いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン ラップフィルム 2080 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:14:53
ソニックプラスのフロントスピーカー装着① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 09:19:51
タイヤチェーン装着テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:49:33

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
VNレヴォーグからの乗り換えです。 クロストレックにオアシスブルーが無くなる前に!と滑り ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 久しぶりのターボ車。そして、最後のコンベンショナルなガソリン車になるかもしれません。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation