
後編に移りたいと思います^^。まず最初にお断りしておきたいと思いますが、正直言ってゴルフRに
決定的なネガはありません。少なくとも購入意欲を削ぐほどのネガはなく、飽くまでもう少しこういう所がブラッシュアップされると
より魅力的なんだけどな・・というレベルです。前編で述べさせていただいた通り、それだけゴルフRはそもそも
完成度の高いクルマだという事が言えると思います。さて、それでは早速行きたいと思います♪
① インフォテインメントシステム
これは海外のサイトやYouTubeでも酷評されることが多いので、最初に述べておきたいと思います。まず、個人的な感想ですか・・
「それほど悪いか?」というのが正直な所です。メインの液晶は高精細で反応性も悪くありませんし、メータークラスターもフルデジタル表記で
非常に視認性は良いです。また
ヘッドアップディスプレイまで標準で備わるのもこのクラスのクルマとしては嬉しい点かと思います。オーナー登録する際にやや手こずりましたが、一度やってしまえばあとはそれほど困るということはありませんでした。設定も非常に細かく出来るため、フルデジタル液晶嫌いな方でも、その
利便性を一度体験してしまえば、それほど悪いとは感じないのではないでしょうか?Bluetoothの応答性も良く、携帯を繋いでも繋がなくてもApple Car Playは快適に使用出来ます(純正ナビはまったく使っていません)。
ただ、「思ったほど悪くない」と言いつつも、
不満な点が三つほどあります。一つ目はダッシュボード上の室温調節ならびに音量調節の
非物理キーにバックライトが無い点。どういうことかと言いますと、夜暗いとブラインドでこれらの非物理キーを操作をする必要がある、ということです。
ハッキリ言ってムリですw。この場所にバックライトはマストなんて、素人が考えても分かる事だと思うのですが・・。二つ目は、走行モードの設定が毎回デフォルトで「スポーツモード」になってしまう点。プリセットした走行モードが
毎回リセットされる意味って何なんでしょう??最後に、非物理キーの操作方法が独特過ぎな点。要は
スワイプ操作なんですが、反応性がイマイチなので微調整が難しいです。運転中にコレを操作できる人、居ます?これなら多少ごちゃついても、
ブラインドで操作出来る物理キーの方が遥かに良いです。
② ブレーキ
前項で述べた通り、走行性能については
ほぼ盤石なゴルフRですが、唯一と言える欠点が
ブレーキです。昨今のブレーキは油圧式の物はほぼ絶滅してしまい、すべて電子制御式になっていますが、タッチ・フィーリングともに
やや心もとないです。一言で言って普通乗用車っぽすぎる、と言えば伝わるでしょうか^^;。実際の制動性能そのものは言うほど悪くはないと思うのですが、足裏から伝わってくるブレーキの
インフォメーションが希薄なんですね。ですので、一般道~少し飛ばす程度なら問題ありませんが、たとえばサーキットを攻めるような場面では
ブレーキの限界が相当分かりにくいのではないか、と想像します。このクラスなのに片押しキャリパーがどうというスペックヲタからの批判はまあさておき、フィーリングやタッチの面では
課題があるように思います。
③ 内装の質感
まず、褒めるべき点から。内装でまず褒めたいのは
シートです。素Rのシートはレザーと比べれば安価なファブリック製ですが、非常に綺麗なブルー色のチェック柄で、サイドのサポート性も申し分ありません。前後、チルト、バックレスト全部手動ですが、私は一度ドラポジを決めてしまうとあまり変える事は無いのでほとんど気になりません。また、センターコンソールのピアノブラック塗装された部分と、ドアに一部貼られている
アルカンターラちっくな素材、そしてダッシュボード内の
カーボン調トリム(限りなくリアルカーボンぽい質感ですが、リアルカーボンではないそうです)は
高級感の演出に一役買っており、シートに次いで褒めるべきポイントかと思います。
一方、どういうところが気になるのか、と言いますと
細かい所です。ダッシュボードのプラスチックとか、手に触れるパーツの多くが
なんとなくチープな感じがします。バニティミラーにライトが付いていない(天井側についている)、コンソールリッドにレザーが使われていない、輸入車では見た事無いほど安っぽいグローブボックスリッドなど、
涙ぐましいコストダウンの跡が随所に見て取れます。一番安いベースグレードの素ゴルフであっても乗り出し400万円もするのですから、もう少しマシな素材を使っても良かったのではないか、と思わずにはいられません。ポロでこの質感ならある程度は納得ですが。全体として見れば、デザインの妙で国産コンパクトカーのような陳腐さは無いのですが、一つ一つ細かく見ると
ちょっと残念な感じがします。
総括
後編は、改善してほしい点について意見を述べさせていただきましたが、冒頭で述べた通りいずれも些細と言えば些細な点ばかりで、これらを理由にゴルフRに魅力を感じなくなる、購買意欲をそそられなくなる、というレベルの問題ではありません。ただ、こうした声はネット時代ということもあって、かなりVWのCEOの耳にも入っているようで・・近々投入予定の次期ゴルフ8.5ではかなり
大幅なテコ入れがされるようです。とりわけ
インフォテインメントシステムの刷新、そして一部操作系の
物理キーの復活などはすでにリークされていますので、これらの変更は
ほぼ確実かと思います。8.5がこの辺を大幅にブラッシュアップし、かつ純ICEモデルを残すようであればかなり魅力的ですが・・予想されているようにマイルドhybrid化するようであれば、個人的には敢えて8から買い替えるほどのメリットは恐らく感じないであろうと思います。
ブログ一覧 |
ゴルフR(ゴルフ8) | クルマ
Posted at
2023/09/08 14:07:15