• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月18日

バイク熱、再び ~その①~

バイク熱、再び ~その①~ 欲しいクルマがめっきり無くなりました。ちょっと欲しいと思えるモノは高嶺の花になってしまったし、買える価格帯で心の底から「欲しい!」と思えるクルマが無くなりました。EV全盛時代、これも仕方ないと思う所もあります。唯一、オープンカーだけはまた所有してみたいと思いつつも、現在の車種構成でオープンカーが入り込む余裕はなく・・あ!そうだ、久々にバイクにでも乗ろうかな?と妄想しておりますw。

私は学生時代はバイク乗りでした。学生当時、ホンダのホーネットという250㏄4気筒のキャブ車に乗っておりましたが、これが今思い返してもめちゃくちゃ気持ちの良いネイキッドバイクで、エンジンは惚れ惚れするほ高回転まで淀みなく回る名機でした。リアにはリッターバイクなみの極太タイヤを履き、ワインディングで走らせれば水を得た魚のような動力性能と官能的なサウンドでした♪時は流れ、「大人」になってから大型免許を取得、それを機に憧れのビッグバイク、ホンダCB1100を購入したのですが、160kgそこそこのホーネットと違って車重が255kgもあって取り回すだけで一苦労w。どこに行くにもよっこらしょ、どっこいしょといった具合で半年も立たないうちに売却💦。



その後はホンダレブル250(これは足つき性もよく、軽くてなかなか良かった!)を通勤車として2年ほど乗っていた事もありましたが、4年ほど前に売却。以後仕事が忙しくなったこともあり、バイクからはすっかり遠ざかっていました。クルマの運転でさえ、体力の衰えを自覚する日々を過ごす中では今更大型バイクは極めてハードルが高い。さりとて中型は王道のCB400SR400もディスコンとなり、今更この歳で125~250㏄もなあ・・と思っていた矢先、絶滅したと思われた400㏄バイクが海外メーカーを中心に出始めているではありませんか!車検の煩わしさはあるものの、私は腰痛持ちのためロングツーリングは基本クルマでしか行かないので、取り回しの良さ、パワー、コスパを考えると中型バイクがドンピシャなんですよね^^。



で、今現在食指が動いているのはハーレー初の中型バイク、x350(中国生産)そして英国が誇るトライアンフのこれまた初の中型バイクSpeed 400(インド生産)です。バイクもクルマ同様、排ガス規制等が年々厳しさを増す中、現在インドや東南アジアで小型~中型バイクが爆発的に売れています。こうしたマーケットをターゲットにしたモデルがここ数年各メーカーから出ていますが、アジアのアップサイジングトレンドと欧米のダウンサイジングトレンドが400㏄で交わった、というのが現状です。国産メーカーも、カワサキのZX4Rが80㎰を絞りだす4気筒モデルとして華々しくデビューしましたし、こうした400㏄人気を受け、ホンダもCB400SFをリメイクするという噂も出て来ました。



また、海外勢の中型バイクのもう一つの魅力は値段の安さ。250㏄のバイクでさえ一部国産モデルは80万円と高額化の一途を辿る中、x350Speed 400いずれも60万円台という超戦略的なプライス!これらのバイクはそれぞれ中国、インドでの生産となるため、とにかく生産コストが安いんですね。それでいて、ABSなどの基本装備は当然ついていますし、品質管理・保証は本国の北米や英国がキチンとやっているようですから、良かれ安かれです。中型バイク市場はこれまで日本の独壇場でしたが、これからはグローバル化しそう。「中途半端」と揶揄され続けたた400㏄市場が今後はバイク界の中心的な立ち位置になりそうな予感がします(言い過ぎ?)。一時話題となったEVバイクも尻すぼみになりつつありますし、ねw。



ちなみに先日ハーレーのディーラーに問い合わせた所、今注文すればx350は年内納車も可能との事。クルマ業界のようにそもそも発注できない、という状況とは無縁のようです(世界のトレンドとは違って、中型バイクは日本ではニッチな存在なのでしょう)。好きな時に好きなモデルを注文出来る・・この異常な世の中ではそんな普通の事でさえ嬉しく思えてしまいます♪どのモデルを買うのか?いつ買うのかは、じっくり腰を据えて考えようと思います。来年は子供の受験もあり、しばらくバタバタなので具体的には再来年の春頃に買えれば・・と思っています(それまでにあまり円安進行が進まないことを願います)。それまでに噂されるZX4RベースのカワサキZ400RSなど、もっとネイキッドの選択肢が増えると良いナ、と思っております♪
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2023/11/18 13:57:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大きなカブ
赤カブ@59さん

何か書いてる事が古い気が・・・
西荻 北斗さん

CB1300スーパーボルドール、走 ...
ntkd29さん

大型二輪免許の歴史とCB1300ス ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

2023年11月18日 20:21
こんばんは。
私もまたバイクに乗ってみたいと思っています。
ホンダの6発のCBX1000がいいなぁと思っているのですが、結構プレミア価格なんですね…
コメントへの返答
2023年11月18日 22:54
なんと!viki師匠もバイク乗りでしたか😎

6発は良いですよねー、、。ただ高い!し、重い!です💦

日本の交通事情には400ccがドンピシャなので、選択肢が増えるのは大歓迎です🙆
2023年11月19日 2:19
こんばんは。
私は中免しかなく、30年前にZZR400に乗っていました。
最近は、400が熱いようで、ZX4Rが80㎰なんで驚きです。
今はそんなパワフルなバイクには乗れませんが、トライアンフやハーレーが気になります。
コメントへの返答
2023年11月19日 21:58
こんばんは♪

ハイハイ、懐かしいですね!そうそう、一時皆ビッグバイクに行った時期がありますが、ここに来て400cc復権と言いますか、リバイバルしてますね!

ZX4Rの80ps(改造したら100ps近く出そう)はさすがカワサキ、ブチ切れた感じがしますよねw。私もトライアンフが筆頭候補かなぁ、今んとこ😊
2023年11月20日 16:35
BMWもG310RとG310GSという、
普通二輪免許で乗れるのありますね。
一応候補にどうですか?(^^;
コメントへの返答
2023年11月20日 21:53
BMWはですねぇ…ビッグバイクもそうなんですが、どうもあのガンダムチックなデザインが苦手でして😅

私はネオクラなネイキットが好きです♪

プロフィール

「今年も胃が痛くなる、自動車税納税の季節がやってきました…。5台で約25万円。普通のサラリーマンの手取りくらいの金額。南無三😰」
何シテル?   05/09 08:29
趣味車:992.1カレラT(2023年式左MT) アシ車:GR86“リッジグリーンリミテッド”(2024年式右MT) ファミリーカー:カイエンGTS(2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

IPF XR-18 T6.3x30 6700K バニティランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 23:58:12
ST•GARAGE AXCENT スエード調シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:45:28
TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 21:09:17

愛車一覧

トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 黒蛙2号 (ポルシェ 911)
最終年式の996C4Sハイパフォーマンスエディションです! 人生で3台目のType 9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation