• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月16日

死ぬまでに乗っておきたいクルマ3選

死ぬまでに乗っておきたいクルマ3選 クルマ好きというのは、死ぬまで治らないいわば不治の病だと私は常々思っています。したがって、アガリの一台なんてものは幻想に過ぎません。私は現在の車種構成にかなり満足していて、当面はこの体制で行くつもりですが、いつかは乗ってみたいクルマというものがあり、一応自分の忘備録も兼ねて記しておこうと思います♪

1.ランボルギーニ・ウラカンテクニカ



ランボルギーニ・ウラカンが登場して間もない頃、試乗をしたことがあります。当時はたしか911が991に代替わりしたすぐ後くらいだったかと思いますが、初めてイタリアンスーパースポーツカーが工業製品としてポルシェに比肩できるレベルまで進化したことに驚きを覚えました。シャシー、エンジン、トランスミッション、すべてが非常にハイレベルで、しかもサイズ感もちょうど良い。乗ってみると車重以上に軽さが感じられ、とにかくAWDとは思えないレスポンスの良いクルマでした。ウラカンが登場してからすでに10年経っていますが、その間年次改良が加えられ、昨年V10のICEモデルの集大成としてテクニカ(RWD)が登場しました。STOのようなこれ見よがしの装備はなく、見た目はベースモデルとあまり変わりませんが、中身はよりスパルタンに振ったウラカンの最終形態。ランボ自体所有したことがなく、大変高価なクルマですがご縁があればぜひ一度所有してみたいです^^。

2.アストンマーティン・ヴァンテージ 007モデル



つい最近フェイスリフトされ、DB12顔になったヴァンテージですが、トランスミッションがトルコンATしか設定がありません。他社ライバル(FやL)が軒並み自社開発エンジン+DCTという仕様に対し、アストンは未だにエンジンはAMG製、トランスミッションはトルコンという時代錯誤感。そんな中、先代ヴァンテージの007限定モデルはトランスミッションがMTです。中古車市場にも数台出ていますが、MT仕様のアストンはもう金輪際出ないことを考えると、非常に魅力的に映ります。アストンのスポーツカーとしての煮詰め具合は正直甘いところがあり、故障のリスクも相対的に高い(&高価)、さらにはリセールも悪いこともあって、なかなかおいそれとは手が出せませんが、英国ブランドならではの高級感と艶は魅力です。一度は乗ってみたいです。とは言え、長く乗るようなクルマでは無さそうなので、もし買ってもキャッチ&リリースとなる可能性が高いですが・・。

3.アルファロメオ・4Cスパイダー 33ストラダーレ・トリビュート



アルファロメオ・4Cスパイダーの終了時に、台数限定で導入された33ストラダーレ・トリビュート。3層コートが施された専用ボディカラー「ロッソ・ヴィラデステ」を纏い、グレー/ゴールドの5穴アルミホイール(フロント18インチ、リア19インチ)、Dinamica製ブラックスエードとタバコ・レザーを組み合わせたスポーツシートを装備。また、コックピットには、ダッシュボード、サイドシル、センターコンソールに専用プレートが装着され、センターコンソールのプレートには、車両のシリアルナンバーが刻印されています。さらに、4Cのデザインコンセプトやテクノロジー、素材、モデナの組み立て施設、33 ストラダーレの歴史が記録され、FCAのデザイン部門「チェントロスティーレ」がデザインし、シートの素材と同じDinamica製スエードで装丁され、シリアルナンバーが印刷された記念冊子も付属するという特別っぷり。上記2台と比べると大分お買い得なのも魅力です♪

・・とまあこんな所ですね。妄想レベルでは他にもありますが、ちょっと可能性が薄いというか、なかなか妄想の域を出ることは無さそうなので、割愛します(例:ロールスロイス・レイスとか、MP4-12Cとか、ケータハムとか・・)。まあアガリのクルマという堅苦しい考え方ではなく、とりあえず死ぬまでに乗っておきたいクルマということでは上記3台をリストアップしました!あ、あとフェラーリ・プロサングエの廉価版(V6PHEV)が出るようなら、こちらはG63の後継として一応候補に挙げておきたいと思います(個人的にはとっととクラウン顔をMCしてほしいところです)。念のため言っておきますが、残念ながら上記いずれもポルシェの代わりにはならないので、もし買うなら増車ですが、どこに置くの?という問題があり、今すぐは無理です^^;。良かったら皆さんの「死ぬまでに乗っておきたいクルマ(妄想可)」もぜひ教えていただければ、と思います♪
ブログ一覧 | 四方山話 | クルマ
Posted at 2024/02/16 14:02:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Aston Martin 新型Va ...
NA&MT(アイろん)さん

6月のタワーミーティング(邑楽町)
Seiya☆M4さん

やっぱりそうだったんだ・・・(゜o ...
HAM*さん

2016年式アストンマーティンV8 ...
ノイマイヤーさん

アストン「ヴァリアント」のMT
白 蛇さん

オイル交換時の電源供給
白 蛇さん

この記事へのコメント

2024年2月16日 14:12
1と2は
まぁ凄いと思うけど
3は普通かなぁ。
どうせならこっちにしてチョ
https://www.alfaromeo-jp.com/models/special-series/33-stradale
コメントへの返答
2024年2月16日 14:15
コメントあざーっす❗️

いやいやいや、ソレはたしかに凄いですが、桁が一つ違います😅

てか、すでに完売ですよね??たしか
2024年2月16日 16:00
2のアストンMTは気になりますが、パワートレイン始めだいぶ外から借りてきてる中で、AMGエンジンにどこのMTくっつけたのかは気になるところですね(^^)
死ぬまでに…と言うとだいぶ壮大ですが、ランボルギーニは体感してみたいところですね!
コメントへの返答
2024年2月16日 21:48
そーなんですよ…フェランボと比べると見劣りしますよね。機械式腕時計に例えると、マニファクチュールとエタポンブランドみたいな差に見えます😅

トランスミッションはイタリアのグラツィアーノ社というギア専門工房製で、マニュアルはドッグレッグパターンみたいです

いやー、私は体力的にもスーパーカーに乗れるのもあと10年くらいと思ってます…
2024年2月16日 16:16
子供の頃に写真を見て衝撃を受けた「かっこいい車」の原体験の
 ランボルギーニ ミウラ (妄想ですね、、、無理が確定しています)
カウンタックは尖がっててカッコ悪いって思っていました。
さらにできればミウラSVJ(Sprint Veloce Jota)。こちらは、見ることも叶わなそう。
コメントへの返答
2024年2月16日 21:50
こんばんは♪

ミウラは美しいですねぇ。Jotaはもはや幻すぎて、おっしゃる通り見ることすら難しそうですね🥲

カウンタックは、結構評価分かれますよね。私も完全にミウラ派です❗️
2024年2月16日 17:46
ブログ内容とはズレておりますが、幼いころドラえもんを見ていて21世紀は車が空を飛んでると思っていました。
そろそろ21世紀も四半世紀が過ぎようとしていますが、空飛ぶバイクの会社が破産してしまいました。
完全に空を飛ぶと墜落したときが怖いので、タイヤ分くらい浮かぶ車に乗ってみたいものです。
生きてる間に開発が間に合ってくれればいいのですが(笑)
コメントへの返答
2024年2月16日 21:53
こんばんは♪

たしかに!昔ホバークラフトという乗り物に乗った事ありますが、アレの小型軽量版が何故作れないのか不思議です

スターウォーズ好きとしてはマンダロリアンが使ってるジェットパックみたいな空を飛べる装置も是非実現して欲しいです☺️
2024年2月16日 20:56
こんにちは!
ランボ、フェラーリ乗ってみたいけど、MTでないと飽きそう…

DODGE CHALLENGER MT車

MERCEDES-BENZ 280SL MT車

porsche 911(空冷) MT車
上記どれもその気になれば乗れそうだけど、健康寿命を考えると修理に出してる場合じゃない…
現実的に故障問題…があるので、萎える。

やはり、911かな…故障しないし、乗っていて楽しいし、1番現実的。
妄想する時間もなく、今後もひたすら911に乗ることにします♪

人のコメントで長々になりそう。自分のブログで書けって?😬
コメントへの返答
2024年2月16日 21:56
こんばんは♪

さすがlidocaineさん、硬派ですねぇ😎

私はMT車は1台あれば良いので、アバルトなりカレラTがあればもう一台のドリームカーはオートマでも全然構いません😊

280SLとか、激渋でカッコいいと思います!空冷は、一回しっかり手を入れてあげれば思ったほど壊れませんよ?
2024年2月16日 21:05
フェラーリ F40
伝説!

ランボルギーニ レヴエルト
全部載せw

マクラーレンのスポーツタイプ(無知っす)
理詰め?のMRに

で、「ポルシェの代わりにはならない」というのは実用性に関してでしょうか? またはポルシェの方が上(の部分が有る)とか乗り味がとか。。。良かったら教えてください。
コメントへの返答
2024年2月16日 21:59
こんばんは♪

おー!三車三様の魅力があって良いですね。マクラーレンは、結構車種多いのですが、何せ見た目が似てるので判別がなかなか難しいですよね笑

そうです!実用性の面でポルシェの右に出るスーパーカーは存在しません。No Porsche, No Lifeでございます✨

プロフィール

「@サンデ さん、どっかで断捨離しないとヤバいっすね、お互い😵‍💫😵‍💫」
何シテル?   05/09 21:43
趣味車:992.1カレラT(2023年式左MT) アシ車:GR86“リッジグリーンリミテッド”(2024年式右MT) ファミリーカー:カイエンGTS(2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GR86 RZ 純正アルミペダル&アクセルオフセットスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:57:12
ST•GARAGE AXCENT スエード調シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:45:28
TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 21:09:17

愛車一覧

トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 黒蛙2号 (ポルシェ 911)
最終年式の996C4Sハイパフォーマンスエディションです! 人生で3台目のType 9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation