オーナーにしか分からない911の魅力②(シャシー・ブレーキ編)
エンジン編に続く第2弾。私はかねてより、911というスポーツカー最大の魅力はそのシャシー性能、そしてブレーキ性能にあると感じています。本稿では若干の考察も交えつつ、ポルシェ911のシャシー、ブレーキの魅力に迫りたいと思います。少々マニアックな内容になると思いますので、興味のある方のみ読み進めていただければ、と思います。
これから出そうな国産スポーツカーについて
日産の経営がヤバいという話が少し前に出ました。トヨタが相変わらず世界中で売れまくっている中、かつてはトヨタと双璧だった日産の現状は悲しいモノがあります。R36GT-Rも鋭意開発中とのことですが、いつ経営方針の変更によりとん挫するか分かりません。品質管理問題もあり、立て続けに国産車メーカーが行政指導などの憂き目に遭ったのも、かつての日本車=高品質という神話の崩壊を印象付けるものとなっています。



2025年~2026年のポルシェ911派生モデル(予想)
新型GT3の日本版カーコンフィギュレーターがついに立ち上がりました!私もさっそくやってみましたが、3300万円を大きく超え、乗り出し価格は3500万円前後になるものと思われます。997世代のGT3が1700万円くらいだったことを考えると、20年で約倍の価格になったことになります。もはや気軽にサーキットに行くことはおろか、気軽に買えるモデルではなくなってしまいました・・。
コスパが悪いと感じるポルシェ・テクイップメント3選
今日は小ネタを一つ。過去にもテクイップメントに関しては何度かブログに書いていますが、昨年、今年と立て続けにポルシェを新車オーダーした経験を踏まえ、コスパが悪いと感じるテクイップメント(オプション)について自分の忘備録も兼ねてアップしておきます。どのテクイップメントを選ぶかは本当に人それぞれですし、人のお金の使い方にまで口を挟むのもおこがましいので、参考程度の私見としてお読みください♪


アバルト法定点検
アバルトを法定点検のため、昨日ディーラーに入庫させました。一通りやっていただき、ついでに劣化が進んでいたバッテリーを交換、オイル&エレメント交換などの作業をしていただきました。これでまた1年間気持ち良く乗れます♪展示車で最後の限定車が飾ってありましたが、ノーマル状態だとやっぱり車高も高く感じますし、着座位置も高いですね^^;。自分の695esse esseの方がしっくり来ます♪|
カシュウさんのBMW M2 クーペ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/14 23:26:38 |
![]() |
|
シートからの異音 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/13 11:35:47 |
![]() |
|
無くなってしまったもの♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/13 10:00:38 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 911 初代GT3ツーリングパッケージです。私にとってはラッキーセブンの『人生7台目のポルシェ9 ... |
![]() |
トヨタ GR86 GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車でしたが ... |
![]() |
ポルシェ カイエン MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ... |
![]() |
BMW M2 クーペ E92以来、10年ぶりのBMW復帰です✨ 世界限定2200台、日本導入限定60台、F8 ... |