• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black frogのブログ一覧

2023年08月28日 イイね!

納車報告!そしてファーストインプレ♪

納車報告!そしてファーストインプレ♪無事ゴルフRが納車になりました^^。いや~、久々の納車(と言っても1年ぶりですがw)でテンション上がりました♪今回ご縁があって購入したゴルフRは初年度登録が令和4年12月、新車保証付き、走行距離970kmという個体でした。目下、ゴルフRは品薄状態が続いている事から、中古車市場に出るとすぐに買い手が付く、という状況が続いており、これだけ低走行程度の良い個体に巡り合えたのは本当にラッキーでした!

さて、お店から自宅まで高速道路と、一般道を少しだけ走った程度のインプレですが、備忘録も兼ねて記録として残しておこうと思います。まず、サイズ感はやはりスペック通りメガーヌより一回りコンパクトだと感じます。専用装備も20 yearsと比べると控えめで、これなら冠婚葬祭にも行けそうです(笑)。ただ、ベースモデルやGTIとはフロントグリルデザインやキャラクターラインがR専用のモノに変わりますので、見る人が見れば違いが分かります。この控えめな感じが良いと感じる人と、もう少し差別化が欲しいと感じる人に分かれそうです。個人的にはこの素R+DCCパッケージという仕様に付く19インチホイールのデザインが凄く好みで、ホイールだけを見れば20 yearsよりもこちらの方が好みかも。ちなみにタイヤはブリジストン・ポテンザS005(235/35R19)が装備されていました。

シートは、R専用となるブルーのタータンチェック、ファブリック+マイクロファイバー製で、セミバケットタイプ。過度にレーシーではありませんが、ホールド性は十分、乗降性はメガーヌR.Sと遜色ない感じです。メガーヌもそうでしたが、シート調整はすべて手動調整となっています(個人的には頻繁にドラポジを変えることは無いので、コレでもあまり困りません)。ダッシュボード周りやドアハンドル周りは結構安っぽいプラスチック素材が使われていて、まあこの辺は最近のVW流コストダウンの影響と思われますw。一方、センターコンソールのピアノブラック塗装は無駄に高級感が有って良いのですが、あっという間に細かいスクラッチが付きそうです(怖)。ダッシュボードのカーボン調トリムは、リアルカーボンではないものの、それなりの質感があり、ワンポイントのデザインアクセントとしては悪くないと思います。

酷評されることの多いインフォテインメントシステムですが、実際に操作してみると、想像していたほど悪い印象ではありません(VWは国産車からの乗り換えが多いから不満が出るのでしょうか?)。たしかに直観的ではありませんが、少し弄ってみて、分からない所は説明書で補足していたら1時間以内に設定は出来ました。反応性もこの手の非物理キーとしては悪くなく、少なくともプライスタグが何倍もするフェラーリよりナンボかマシだと思いました。メーターパネルも細かく設定出来るので、これはなかなか良いです。フル液晶の強みですね!とはいえ、結局左がタコ、右がスピード、センターが時刻と日付という表示が一番馴染みがあって使いやすいですw。ちょっとビックリしたのがトリップメーターとオドメーターが表示出来ない事。メインコンソールの車両情報からは見る事が出来るのですが、メーターパネルに表示させられないとはコレ如何に?

今回はまだ970kmしか走っていない個体ということもあり、ほとんど踏んでませんが、エンジンとトランスミッションはかなり良さそうです。レスポンスも良いですし、パワーバンドも物凄く広い。トラクション性能も良好、足回りも吸い付くようによく動きます。低速時のギクシャク感はほぼありませんし、このくらいのサイズ感のクルマだと良く有る目地段差でのドタバタ感もなく、フラットライド乗り心地も良いです。これならパッセンジャー席から不満の声が上がることもないでしょう。今の所まだデフォルトとなるスポーツモードしか試していませんが、コンフォートモードやレースモードもぜひ試してみたいところ。20 years専用のドリフトモード、ニュルモードが無いのが少々寂しいですが、いずれ有償ソフトウェアアップデートで提供されないかな?と期待してみたり。

総じて、ほぼ想像していた通りのクルマでしたが、ホットハッチという感じではありません。もっと落ち着き払っていると言いますか、良い意味で大人な乗り味ですね。キビキビ&やんちゃな感じはもしかしたら100kg以上軽く、FFのGTIの方が上なのかもしれません(飽くまで想像ですが)。まあオジサン的にはこのくらい落ち着いている方が良い塩梅です。誤解を恐れずに言うと、乗り味は妻のARQに極めて似て居ると感じました(同じAudi-VWグループだから?)。あと、マフラーサウンドは低回転域だと本当に静かで、動画で見たような迫力のあるサウンドは高回転まで回さない聴けそうにありません・・。この辺は、慣らし運転縛りが解けないと試せないので、早く3000km走破したいですね!もう少し走り込んだらまたインプレをアップしたいと思います♪
Posted at 2023/08/28 14:28:50 | コメント(8) | ゴルフR(ゴルフ8) | クルマ

プロフィール

「ランボルギーニ・テメラリオ…近年出たスーパーカーの中ではダントツで音が良いです🤩。デザインはアレですし、車重重すぎですが10000回転オーバーまで回せるなら全て許される気がします♪ https://youtu.be/MBtw1xBHz90?si=GhgyXdiCD9F6C6hq
何シテル?   08/01 20:41
趣味車:992.1カレラT(2023年式左MT) アシ車:GR86“リッジグリーンリミテッド”(2024年式右MT) ファミリーカー:カイエンGTS(2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 234 5
6 78 9101112
131415 16 17 18 19
2021222324 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 20:11:29
GR86 RZ 純正アルミペダル&アクセルオフセットスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:57:12
ST•GARAGE AXCENT スエード調シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:45:28

愛車一覧

トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 黒蛙2号 (ポルシェ 911)
最終年式の996C4Sハイパフォーマンスエディションです! 人生で3台目のType 9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation