• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black frogのブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

ノウハウの蓄積@アバルト界隈

ノウハウの蓄積@アバルト界隈今日は冷たい雨(霙)が降る関東地方ですが、エンスーの皆さまいかがお過ごしでしょうか?さて、まもなく納車1か月となる我らがアバルト695 esse esseですが、順調に弄りが進んでおります。すでにパーツレビューは35を超え(!)、これまでの車歴でもっとも速いペースです。弄っても弄ってもまだ弄りシロがあるアバルトはやっぱり最高の大人の玩具ですね♪

そんな弄り甲斐のあるアバルトですが、初代アバルト500が登場して早16年、さすがに物凄いノウハウの蓄積があります。諸先輩方がブログやパーツレビューや整備手帳、果てはYouTubeの動画も山盛りあるので、日々こうしたレビューや投稿を徘徊するのがもはや日課となっておりますw。通常、モデルサイクルが5~6年前後のクルマとなりますと、モデルチェンジ後、旧車はパーツの供給も含め段々廃れて行くモノですが、何せ16年間基本設計が変わらないのでノウハウが膨大です。すでにガソリン車は終売となっているため、今後は段々アフターパーツ市場も尻すぼみになる事が予想されますが、今はまだ現役バリバリ。そういうこともあって、「手に入るうちに手に入れておこう」という気持ちでモディに勤しんでおります。また、パーツが相対的に安価なのもモディ心を擽りますね。

あとアバルト界隈で気付くのはDIYをするオーナー率の高さ。たしかに、アバルトは設計が旧いこともあって、煩わしい電子制御などをあまり心配する必要がありません。クルマが新しくなればなるほどチェックランプとの戦いになりますから、ね。そういう意味では本当に1/1スケールのラジコン感覚で弄れるのも魅力かと思います。とは言え、重整備の領域になって来るとリフトが必要になったり、専用工具が必要になったりするため、この辺は専門ショップなりディーラーに預けるのが吉かと思います。逆にライトチューンや簡単なパーツの取り付けくらいなら全然自分でやれてしまいますね。その際も、注意点ピットフォールなどが解説されている動画が多数上がっているため、非常に参考になります。クルマ弄りが好きな方にとってはこれほど面白い玩具は無いのではないでしょうか?^^
Posted at 2024/01/20 14:10:32 | コメント(2) | アバルト | クルマ

プロフィール

Ohne Porsche kann ich nicht leben. 趣味車:991GT3TP(2018年式 左MT) アシ車:GR86“リッジグリーン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123 4 5 6
7891011 1213
14 15 16171819 20
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 4S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:47:59
車検(3回目)+スタンドアローン保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:54:48
最後は GT3ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:04:54

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ご縁あって、この度購入する運びとなりました♪ 初代GT3ツーリングパッケージです。私に ...
トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation