• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black frogのブログ一覧

2024年03月12日 イイね!

麗しのBMWは何処へ?

麗しのBMWは何処へ?私が社会人になって、初めて自腹で買った輸入車はBMWでした。残念ながらトラックに衝突され廃車になってしまいましたが、今はなき3シリーズコンパクトというハッチバッククーペでした。トルコンAT+4気筒ながらボディ剛性が巌のようで、実際廃車になるほどの事故であったにもかかわらず私は無傷でした。

ここから輸入車沼にはまり20余年・・多くの輸入車に乗って来ました。しかし、最初に出会った輸入車がBMWだったこともあり、未だに私はこのメーカーには強い思い入れがあります。これまで3シリーズコンパクト(E46)、3シリーズセダン2台(E46)、3シリーズクーペ1台(E92)、Z4M(E85)と計5台のBMWを所有してきました。いずれもクリス・バングル期で、2009年にチーフデザイナーがエイドリアン・ファン・ホードインクになって以降のBMWは一台も買っておりません。さて、近年のBMWは奇抜なデザインを採用することで議論を呼び、ちょっと前ですと4シリーズやM3 / M4に採用されたジャンボキドニーグリル、そして最近だと新型X7や7シリーズ / i7に採用されるスプリットヘッドライトが批判の的となっています。



現在のBMWのデザイン・チーフであるドマゴジ・デュケック氏が「なぜ最近のデザインはこうなっているのか」についてカーメディアの取材に対して、語っています。なぜM3のグリルは大きく、3シリーズのグリルはそうではないのか?まず現在のBMWは「金太郎飴」を脱し、4シリーズやM3 / M4では巨大なバーチカルキドニーグリルを採用する一方、通常の3シリーズや5シリーズについては「常識的なキドニーグリル」を持っていますが、これについて同氏は「顧客の2/3はエレガントで調和のとれた美しさを求めており、そういった顧客に向けたデザインが3シリーズや5シリーズなのです。これらの販売ボリュームが大きく、デザイン的冒険をするのは妥当ではありません」



ただし残りの1/3については「ある一定の人々は群衆から目立つことを好んでいます。4シリーズや新型7シリーズはそういった”極彩色を好む”顧客に向けたものであり、もともと保守的な嗜好を持つ客層を狙った製品ではありません。彼らは非合理的なクルマを求め、その感情的な表現や、その主張のために、もっとお金を払ってもいいと考えているのです」とも説明を行っています。そして統括デザインナーのエイドリアン・ファン・ホーイドンク氏もこれを支持しており、「良いデザインは両極端である必要はないと思いますが、美しさという概念は両極端になる可能性があるのです。ある種の顧客が美しく、時代を超越したタイムレスなクルマを求めるのであれば、もちろん私たちはそれをデザインすることになるでしょう」と語っています。



つまり、3シリーズや5シリーズは大衆向けなので、無難なデザインを維持し、特別なMモデルやiモデルはより革新的なデザインを狙っているということのようですが、皆さんこの考えは支持しますか?メルセデスベンツやAudiのような露骨な金太郎飴デザインにする必要はありませんが、わざわざ一部の顧客の目を引くために下品な奇抜なデザインに拘る必要が一体どこにあるというのでしょうか?現行の3シリーズや5シリーズは割とコンサーバティブなBMWのデザインランゲージを纏っていますが、個人的には全モデルこの方向性で良いのでは??と思ってしまいます。デザインが受け付けないと、それ以上そのクルマを深堀する気持ちも失せます。もうかれこれ10年以上、私は新車のBMWを欲しいと思ったことがありません。



是非とも奇をてらうのではなく、多くのファンが求めるデザインを作る方向性へと再びシフトしてもらいたいモノです。当時は批判されたクリス・バングルですが、今となっては「かなりマトモだった」と言わざるを得ません。キドニーグリルがBMWのアイコンとなっているのは分かりますが、何事も過ぎたるは猶及ばざるが如し、やり過ぎは良く有りません。少なくともこのデザインランゲージが続く限り、私が新車のBMWを買う事はまずありません。ちなみに歴代のBMW車の中でもっとも好きなのはE46M3CSLです。派手さはありませんが、シンプルでピュアな佇まいの中に「羊の皮を被った狼」の凄味があり、本当に大好きです。こんなBMWがまた世に出る事を願って止みません。

Posted at 2024/03/12 14:04:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「12Rの詳細発表になりましたね!761万円、フジツボマフラーが38.5万円、その他競技用装備以外を全部載せすると、840万円ほど。さらにディーラーオプション入れると、何だかんだで乗り出し900万円くらいになりますね!ロードスターはおろか、MAZDA車として過去最高額ですね🤓」
何シテル?   10/04 13:54
Ohne Porsche kann ich nicht leben. 趣味車:991GT3TP(2018年式 左MT) アシ車:GR86“リッジグリーン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
34567 89
1011 12 13 141516
171819202122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 4S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:47:59
車検(3回目)+スタンドアローン保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:54:48
最後は GT3ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:04:54

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初代GT3ツーリングパッケージです。私にとってはラッキーセブンの『人生7台目のポルシェ9 ...
トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation