
あまり話題になっていないようですが、イーロン・マスク氏の妄想で終わるのでは?と言われていたテスラの「新型ロードスター」が
受注開始となりました。驚くべきはそのスペック。私は決してスペックヲタではないのですが、0-100㎞/hが2.1秒、最高速度400km/h以上、航続距離1000㎞、しかも4人乗りです!価格は3000万円を切っており、世界のハイパーカー市場を鑑みると
めちゃくちゃコスパ良いです。
思えば、テスラの初代ロードスターはロータス・エリーゼベースの2+1座というパッケージで、
EV黎明期の佳作と言われています。私自身は見た事も乗った事もありませんが、当時は新しい時代の幕開けを予感させる、正に「未来のクルマ」でした。それから時は流れ、新生ロードスターは
まったくの別物へと変貌しました。タイカンターボGT with ヴァイザッハパッケージが直接的なライバルになるかと思いますが、そのパフォーマンスを0-100㎞/hで0.1秒、最高速度で100㎞/h上回っています。値段もテスラの方が大分お安いです。購入する手間もほぼゼロ、ホームページで「予約する」のタブを
ポチっとして、数日以内に予約金5万ドルを振り込めばあとは納車を待つだけ、という手軽さ。まるでスマホを買うくらいの
ライトな感覚で購入できてしまいますw。
世界的にEVの販売が
大失速する中、こうした
ゲームチェンジャー的モデルを本当に投入してしまう辺り、やはりイーロン・マスク氏は経営者としては只者ではありません。技術的な障壁はいくつもあったと思いますが、
「いいから作れ」の号令の基、実現に漕ぎつけたのではないか、と想像します。個人的にはガソリン車に乗れるうちはガソリン車に乗りたいと思う気持ちが現時点では大変強いのですが、もし今後EVしか買えなくなるような時代が到来したら・・選択肢としては
ちょっと面白いかも、と思っています。中途半端なEVに手を出すくらいなら、このくらい
振り切ったモデルの方が単純に愉しそうです。EVは未だ充電インフラの問題、安全性の問題、アフターサービスの問題、リセールの問題など問題山積ですが、それでも
ちょっとそそられている自分がいます^^。
Posted at 2024/09/20 13:24:58 | |
四方山話 | クルマ