• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月30日

ナイトライダー!

こんにちは。
ちょっと、お馬鹿な昔話です。

今から35年くらい前のお話です。
友人から日産スカイラインを格安で譲り受けました。
エンジン振動が大きくなり、「どうした?」とエンジンルームを観察したら、ハイテンションケーブルが劣化によるクラックで失火していたようです。

格安で譲り受けたと言っても、既に手元に金はなく、ケーブル買う金がない・・・。
物置にあった耐圧600V/3sq電線で何とかなるだろう!と考え、置換してみました。
以前よりも「マシかな?」状態になったのですが、まだ振動は収まらず・・・。

夜になってから、ボンネットを開いてエンジン始動!
「あれ~!、置換した電線からエンジンブロックに放電している!やばい、変な所へ放電したら壊れてしまう!」と言うことで、絶縁耐圧を稼ぐ対策をしました。
農機具に使う透明の燃料チューブが多量にあったので、このチューブの中に電線を1本づつ、CRC-556で潤滑させながら挿入して、6気筒分を製作しました。

「よし、これで何とか行けるだろう!」と装着して、エンジン始動。
エンジンブロックには放電しなくなりましたが、電線と燃料チューブの隙間に電流が走っているのが見えるではないですか!!!
電線が耐圧オーバーでシースに微小な穴が開き、そこにCRC-556が染み込んで電線と燃料チューブの間にリークパスが出来て、通電により発光する物質があったものと推定してます。
エンジンブロックに放電することが無くなり、エンジン振動も収まりました。
見える電流もデスビ⇒点火プラグへちゃんと流れているようでした。

さすがに6気筒分あると「きれい!!!まるでナイトライダーみたい!!!」と気分を良くして対策終了。

暫くして、自動車部品屋のワゴンセールで格安のハイテンションケーブルがあったので交換しました。

お馬鹿な私でした。


ブログ一覧 | 電気 | クルマ
Posted at 2020/09/30 15:18:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-30 「車両内のネットワークが異常です」を修理して頂きました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3299329/car/3005982/8335336/note.aspx
何シテル?   08/16 17:26
じじいです。 自称、40年以上、電気に関わって来た理論的な電気オカルトチューナー(#^^#) 長年、電子回路設計した後に自動車コントロールユニットのEM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024年7月14日日曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 06:54:30
今日明日のヘビロテ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 19:35:11
海外製 カーボンダックテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 16:37:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ずーとN車を乗っていましたが、今回の買換え時にN車で欲しい車がなく、TVコマーシャルして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation