• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月13日

LM3886 vs TDA7294 音質対決!!!

LM3886 vs TDA7294 音質対決!!! こんばんは。

3号機(LM3886-SEPP)と4号機(TDA7294-SEPP)の音質比較を約5時間実施してみました。
上段から3番目が4号機、4番目が3号機です。3号機を左CH、4号機を右CHに振り分けて実施。音質比較するソース音源はハイレゾ音源とCDです。

結果発表!!!
じじいの耳は13KHzまでしか聴こえませんので、この領域の結果であることをご了承下さいね。
音質評価結果、歪率、SR(スルーレート)が高性能な両者では、音質に変化を感じる事が出来ませんでした。どちらも素晴らしい音質です!!!
歪率、SR共に高性能な3号機(LM3886-SEPP)に期待したのですが、じじいには差違が判りませんでした・・・。

この結果より、高性能アンプICのポテンシャルを引き出すのは電源性能であると思います。3号機と4号機の電源構成は同一です。過去のブログでも記載したようにアンプICのPSRR特性と電源ノイズが音質に重大な影響を及ぼしているものと考えますよ。 電源はアンプの生命線ですので・・・。

では、また。

p.s@2021/08/16
小音量時(1~2W)に違いがあることが判りました。
詳細は関連情報URLを参照下さい。

ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2021/08/19 15:27:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-30 「車両内のネットワークが異常です」を修理して頂きました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3299329/car/3005982/8335336/note.aspx
何シテル?   08/16 17:26
じじいです。 自称、40年以上、電気に関わって来た理論的な電気オカルトチューナー(#^^#) 長年、電子回路設計した後に自動車コントロールユニットのEM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024年7月14日日曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 06:54:30
今日明日のヘビロテ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 19:35:11
海外製 カーボンダックテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 16:37:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ずーとN車を乗っていましたが、今回の買換え時にN車で欲しい車がなく、TVコマーシャルして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation