• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月09日

ありゃ~、びっくり!!!

こんばんは。

アンプのボリュームは台湾製か、アルプス電気のRK09Lを使っていました。
先日、ボリュームの高周波対策して改善されたので喜んでいました・・・。

ネットサーフィンしたら、nabeさんがマルツで販売するLinkmanのボリュームが音質が良いと言われていたのでRD925Gの10kΩ(AとBカーブ)を買ってみました。
部品が届き、早速、3号機に組込みました。

ありゃ~、びっくり!!! 更に解像度がアップしました。
安いのに高性能です。経済大国製とは思えない・・・失礼。
これからはLinkmanにします。

では、また。


ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2021/10/09 19:16:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

緊急外来へ
giantc2さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2021年10月9日 19:43
自分は偶然ですが、そのマルツで売ってるLinkmanばっかりです。アンプ内は青のちいさいほう、スペースあればすこし大きい茶色の、
最近はA20Kばかり使ってます
コメントへの返答
2021年10月9日 19:50
BGFKさんが使っているなら間違いない特性ですね!!!

K-ZONEさんからのお誘いでオフ会に参加希望させて頂きました。お会い出来るのが楽しみです!

2021年10月9日 20:10
30日にお会いできそうですね!
お昼過ぎまでしかいられませんが
よろしくお願いしますー!
コメントへの返答
2021年10月9日 20:14
こちらこそ、宜しくお願い致します!
2021年10月9日 20:40
連コメすみません、
nabeさんのどこかのページにアッテネーターはT型で、逆起電力を逃す形でつかうのがよい、というのがあって、それをVR入れる場所ではなるべく取り入れるようにしました、、
コメントへの返答
2021年10月9日 23:35
「今日から俺は」の録画を見ていたんで遅れました。

ご指南、有難う御座います。
興味深い内容ですよね。もう少し理解を深めてからトライアルしてみようと思います。

BGFKさんは色々と知ってますね。素晴らしいです。
色々な情報を発信して下さい。

プロフィール

「[整備] #CX-30 「車両内のネットワークが異常です」を修理して頂きました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3299329/car/3005982/8335336/note.aspx
何シテル?   08/16 17:26
じじいです。 自称、40年以上、電気に関わって来た理論的な電気オカルトチューナー(#^^#) 長年、電子回路設計した後に自動車コントロールユニットのEM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024年7月14日日曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 06:54:30
今日明日のヘビロテ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 19:35:11
海外製 カーボンダックテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 16:37:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ずーとN車を乗っていましたが、今回の買換え時にN車で欲しい車がなく、TVコマーシャルして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation