
こんにちは。
WAV、FLACファイルをUSBメモリに格納して聴いていますが、USBポートに直接差すのが良いのでしょうけど、邪魔なのでUSB2.0延長ケーブル(50cm)を使ってました。
デジタルデータ転送なのでエラー訂正されるはずだから音質に関係なし!!!と思っていたんですが、音楽のデジタルデータ転送では速度優先なのでエラー訂正されない・・・。
えっ、そうなの・・・、知らなかったー( ;∀;)
無駄に長いケーブルや高周波特性が悪いケーブルでは音質が悪くなる可能性があると言うことですねー。
と言うことで、USB3.0に対応したケーブルに交換することにしました。
南米売店でお安いケーブルを物色していたら、色々なバリエーションがあるんですねー。
上下、左右に引き出せるものを発見!!!、ポチ。
こういった類の物については、南米売店は素晴らしい・・・笑
フェライトコアも装着して車載!
音が変わったのか???、んー、分かりません!!!
では、また。
ブログ一覧 |
独り言 | 日記
Posted at
2022/02/13 15:24:06