• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月08日

ウーハーの取り付け方法が確定・・・。

ウーハーの取り付け方法が確定・・・。 こんばんは。

CX-30くんのオーナーさん以外は関係がない話ですが・・・。
色々と考えた結果、交換するウーハーのDayton audioのRS125-4の取り付け方法が確定しましたー。
追加加工なしで取り付け出来ますー、機密事項ですよ!!!

じじいは、親切だから拡散してるけどー笑
こんな感じで取り付けます、ジャストフィットですー。
alt



お絵描きが下手ですね・・・。

では、また。




ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2022/03/08 22:45:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年3月9日 1:51
穴の位置が合わない感じですかー?
コメントへの返答
2022年3月9日 9:24
毎度です(^^)
ノーマルは3点止めなんですね。
3点止めの汎用スピーカーなんて売ってないから、加工しないと取り付けられない・・・。
と思ったのですが、ウーハーBOXの内径がΦ115、ウーハーのネジ穴PCDがΦ112.6と言うことはピッタシカンカンで取り付け可能ー笑
2022年3月9日 8:01
ボルトを下から通すにしても上からにしても、ボックスの内側から作業が必要ですね。

ボックスは分解出来るんでしたっけ?それとも秘密のテクニックがあるとか?
コメントへの返答
2022年3月9日 9:27
毎度です(^^)
ちょっと長めのビスにすることで、外側からビスをペンチでクランプして、ナットを締め付けると言う・・・笑
2022年3月9日 12:41
なるほど。技ですね。

どれぐらい余裕があるか分かりませんが、私ならl字ボルトを引っ掛ける感じにします。(^^)
コメントへの返答
2022年3月9日 12:47
毎度です(^^)
色々な方法がありますよねー。
とりあえず、持ってる部品で―笑

プロフィール

「[整備] #CX-30 「車両内のネットワークが異常です」を修理して頂きました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3299329/car/3005982/8335336/note.aspx
何シテル?   08/16 17:26
じじいです。 自称、40年以上、電気に関わって来た理論的な電気オカルトチューナー(#^^#) 長年、電子回路設計した後に自動車コントロールユニットのEM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024年7月14日日曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 06:54:30
今日明日のヘビロテ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 19:35:11
海外製 カーボンダックテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 16:37:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ずーとN車を乗っていましたが、今回の買換え時にN車で欲しい車がなく、TVコマーシャルして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation