こんにちは。
MAZDA3のオーディオについて、2年前に山爺さんが既に調査されておりまして、大変参考になり、有難う御座いました~(^^)
じじいは、これを11月に拝見して愕然としました、知らなかった~。
このMOST通信アンプは、ある意味、最強アンプ方式だと思います。
MOST通信は光ケーブル通信同軸ケーブル通信であり、音声信号はデジタル信号で入力され、アンプ内部でD/A変換⇒D級アンプで増幅されます。よって、ノイズ発生源はアンプ内部だけなのです。
でも、アンプ内部のD/A変換器とアンプICが良くないとダメですが・・・(^^)
MOST通信のデータ転送速度は44.1KHzのPCMデータ(CD音源)ならば同時に15枚分のPCMデータを転送することが可能なので、ハイレゾ音源でも楽々対応可能、凄いですね~。
でも、山爺さんが言われているように弄ることが出来ないのが問題です・・・( ;∀;)
今後、発売される新型車は、このMOST通信アンプが主流になる時代なんですね~( ;∀;)
MOST通信アンプの電源強化、スピーカー交換で誰でも高音質を手に入れることが出来るんですね~(^^)
では、また。
p.s@2023/3/8
マツコネでのMOST通信は光ケーブルではなく、同軸ケーブルでの不平衡伝送でした・・・💦
と言う事は外来ノイズの影響を受けるじゃん・・・( ;∀;)
Posted at 2021/12/15 14:25:42 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | 日記