• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tako?のブログ一覧

2022年02月02日 イイね!

昨今の車の電源は厄介だ・・・。

昨今の車の電源は厄介だ・・・。こんにちは。

この前、CX-30くんのサービスマニュアルが届き、内容を拝見しておりますー。
間違っている部分が多いけど・・・、重要なポイント以外は結構適当ー笑

昨今の車の電源は厄介なんですねー。
アイドリングストップに対応するため、DC/DCコンバータ(昇圧)を搭載しているんです。
赤いラインが各種コントロールユニット電源です。

alt


このDC/DCコンバータがないと、アイドリングストップからの再始動時に
バッテリー電圧の低下(5Vくらいまで低下) ⇒ 各種コントロールユニットが停止 ⇒ 再起動するので、色々な制御が一時停止してしまいます。

これを防止するために再始動時にDC/DCコンバータを起動させて、各種コントロールユニットが作動継続出来るようにしているんですね。

このDC/DCコンバータはバッテリ電圧が5Vくらいまで低下しても12Vを出力する能力みたいです。通常時は内部のリレーでバイパスしているようです。

お勉強になりますー。

じじいは、アイドリングストップ機能は停止しているので、DC/DCコンバータが起動することがないので関係ないんですけど・・・。

今回は音質に拘ったマツダさん、アンプとチューナー専用の電源ラインを引っ張ってくれてます、さすがー。

では、また。





Posted at 2022/02/02 15:06:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「@☆WJSN☆(ウジュ) さん 名前は知っていたんですが、サラウンドシステムじゃないから試したことがなかったんです。普通のステレオでも聴こえ方が違いますね~(#^^#)」
何シテル?   10/26 09:11
じじいです。 自称、40年以上、電気に関わって来た理論的な電気オカルトチューナー(#^^#) 長年、電子回路設計した後に自動車コントロールユニットのEM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2 3 45
6 78 910 11 12
13 141516 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
2728     

リンク・クリップ

2024年7月14日日曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 06:54:30
今日明日のヘビロテ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 19:35:11
海外製 カーボンダックテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 16:37:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ずーとN車を乗っていましたが、今回の買換え時にN車で欲しい車がなく、TVコマーシャルして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation