• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tako?のブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

プチ変態の息子は変態だった・・・。

プチ変態の息子は変態だった・・・。こんばんは。

プチ変態のじじいの息子ちゃんは変態だったー笑
血は争えない・・・( ;∀;)

エブリーのAピラーがこんなことに・・・・。
スコーカーとツイーターが取り付くそうですー。
パテで固めて、シートを張れば完成だそうですー。
こんなにちっこいバッフルを作れるんだったら、
じじいは息子ちゃんに発注しておけば良かったー。

乃木坂、欅坂、アニソンを聴いているようだが・・・笑

では、また。




Posted at 2022/03/11 23:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2022年03月11日 イイね!

インピーダンス特性比較・・・。

こんにちは。

CX-30くんのウーハーBOXをデッドニング+Dayton audio RS125-4に改造しましたが、インピーダンス特性が良いのか?、悪いのか?比較してみました。
比較対象は、ホームのAurex(SS-435W改)とJBL CONTROL 1 PROです。

11kHz以上は無視して下さいー笑

バスレフ型エンクロージャーのインピーダンス特性で判ることは下記参照して下さい。

・CX-30くんのウーハーBOX(改)
50Hzと120Hzがインピーダンスが高くなっています、インピーダンス比は約1.2倍。
60Hz以上から低音が出そうです、理想的なバスレフ特性?
alt


・ホームのAurex(SS-435W改)・・・3way状態
30Hzと80Hzインピーダンスが高くなっています、インピーダンス比は約1.5倍。
40Hz以上から低音が出そうです。
バスレフ臭い音なんでしょうか?
alt


・ホームのJBL CONTROL 1 PRO・・・2way状態
40Hzと150Hzインピーダンスが高くなっています、インピーダンス比は約1.1倍。
50Hz以上から低音が出そうです、理想的なバスレフ特性?
でも、2~4kHzの特性が悪いじゃんー、ネットワークを弄るか・・・笑
alt

と言うことで、ホームのJBL CONTROL 1 PROには負けるが、同等の低音が出ることが判明。
良かったー笑

では、また。

Posted at 2022/03/11 15:26:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「@☆WJSN☆(ウジュ) さん 名前は知っていたんですが、サラウンドシステムじゃないから試したことがなかったんです。普通のステレオでも聴こえ方が違いますね~(#^^#)」
何シテル?   10/26 09:11
じじいです。 自称、40年以上、電気に関わって来た理論的な電気オカルトチューナー(#^^#) 長年、電子回路設計した後に自動車コントロールユニットのEM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 234 5
67 8 910 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 2122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

2024年7月14日日曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 06:54:30
今日明日のヘビロテ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 19:35:11
海外製 カーボンダックテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 16:37:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ずーとN車を乗っていましたが、今回の買換え時にN車で欲しい車がなく、TVコマーシャルして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation